マガジンのカバー画像

映画、ドラマの感想

291
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

バンブルビーの感想(ネタバレあり)

バンブルビーの感想(ネタバレあり)

イオンシネマ京都桂川で鑑賞。
京都桂川は売店で飲み物買うと結構並ばないといけない事が多いんだけど、横のカフェコーナーの飲み物も持ち込みオッケーなので急いでいる時はそっちでコーヒー買うのもありだと思うよ。

トラヴィス・ナイト監督前作「KUBO/二本の弦の秘密」が苦手だったのと、トランスフォーマーシリーズもまあ好きだけど最優先事項ではないって感じで、全く期待しないで観たけどとても面白かった。

もっとみる
ノーザン・ソウルの感想(ネタバレあり)

ノーザン・ソウルの感想(ネタバレあり)

出町座にて鑑賞。
最近近くの喫茶店のオムライスにハマっている。

上映からかなり時間経っているはずなのにまだまだお客さんが多かった。

予告で観た時、イングランドの貧困な若者が過激めなカルチャーに目覚めていく、まあよくある青春映画なんだろなと、あんまり興味が湧かずスルー予定だったんだけど観た人の熱量の高さが気になって鑑賞、めちゃくちゃ面白かった、、、

パンフレットに載っている監督のインタビュー

もっとみる
キャプテンマーベルの感想(ネタバレあり)

キャプテンマーベルの感想(ネタバレあり)

1回目はTOHOシネマズ二条、2回目はイオンシネマ京都桂川で鑑賞。どちらも字幕。

観終わって劇場を出る際、前を歩く若いカップルの女の子の方がジーパンの上から彼氏の尻の穴を指でグリグリしながらキャプテンマーベルの感想を話してるのが衝撃過ぎて映画の余韻が吹っ飛んだ。

MCU最新作という事で当然の様に楽しみにしていたし、映画史に残るトラウマエンディングのインフィニティ・ウォーと最新作エンドゲームを橋

もっとみる
スパイダーマン: スパイダーバース(ネタバレあり)

スパイダーマン: スパイダーバース(ネタバレあり)

1回目はTOHOシネマズ二条のIMAX先行上映で、2回目はイオンシネマ京都桂川でULTIRAスクリーンにて鑑賞。さすがにボヘミアンラプソディーも勢いがなくなってきたので今の時期はどこの映画館も1番環境のいいスクリーンはスパイダーバースで、座席数が多いスクリーンは「ドラえもんのび太の月面探査記」がやってる感じ。

あとずっと思ってたけどTOHOシネマズのドリンクは爽健美茶があるのがいいですな。ノンカ

もっとみる
ビール・ストリートの恋人たちの感想(ネタバレあり)

ビール・ストリートの恋人たちの感想(ネタバレあり)

MOVIX京都で鑑賞。

土曜にしては珍しくガラガラだった。
同じ日に観たスパイダーバースもグリーンブックも超満員だったしアカデミー賞効果で、もうちょっと盛り上がるかと思ってたけどそうでもないみたい。

バリー・ジェンキンスはムーンライトのみ鑑賞。

今製作がどうなってるかは知らないけど「地下鉄道」の映像化に挑んでると聞いたのでそちらも楽しみ。おそらくとんでもないトラウマ作品になるとは思うけど。

もっとみる