6月21日(金)

 今日は特に話すこともない日だ。でもそんな日がダメとかではなくて、ただ何かについて考える暇がなかったということにしたい。

 学校の探究という授業で、本校のPR作成が今回の課題だった。ネット以外の方法での情報収集が目的で、本や先生からのインタビューをしてみようということだった。

 私の班は特に決まったテーマもなく、私が軽く 校舎の濁った噴水の中の微生物とか紹介しようや、そう面白半分で同じ班の子に話すと それを名案だと言い、知らぬ間に話が進んだ。そしてどういうことか校内の水質調査をすることとなった。

 あまりの展開に驚いたが。
 まず私たちの班はいつも実験の助手をしている一人の先生に水質調査の実験を依頼した。

 そして実験をやったのが今日のことだ。水質調査と言っても色んな方法がある。それ専用のキッドを使ったものはお金も時間もかかるし、本格的なものはまとめるのも難しい。結果 五感を使って調べるのとph(水素イオン濃度)を調べるのとで噴水の水をその他の水と比較した。

 後に顕微鏡で噴水の水に浮いていた苔のようなものを顕微鏡で調べると動く何かが見れたりした。

 これらが果たして高校のPRに繋がるかは分からないが、噴水の水は案外綺麗だということが知れた。普段ない経験だから少し楽しかった。

 これら実験結果をまとめておくだけして、スライド作成は他の子に任せることにした。上手くできるといいな。

 明日も学校だからもう寝ないとね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?