見出し画像

人の家は不思議でいっぱい

お正月と言ったら親戚の集まりですよね。今年は行かないのでそれには参加しないんですが、子供の頃はそれなりに集まってました。

でもその集まりが嫌で嫌で・・こういうのって躾だと思ってたんですよね。

子供の頃から親戚の集まりに参加してると大人になって結婚した相手側の親戚の集まりにも違和感なく参加できると思ってたんです。

でも今はわかる。躾の問題じゃなく、個人の問題なんだなって。私がダメなんです、そういうの。

いくら子供の頃から言われてても関係ない。なんで集まるのかがこの年になってもわからない。

でも友人の家では本家だったんで、親戚全部を面倒見るくらいに言い聞かせられて育ったらしいですよ。私からすると、なんでそんなことしなきゃならんのじゃって思うけど。

友人は「なんでー?当たり前でしょ」って汚れのない眼で言われました。

私も友人のように躾られてたら同じこと言ったかな・・やっぱり無理な気がする。。。私からするとファンタジーくらい不思議な話でした。

サポートしてくれたら嬉しいです。。。