見出し画像

あなたの”心の防御力”はいくつですか?

「1日5分のレベル上げ」で

ストレスを受けた時に
精神的なダメージを軽減する力

“心の防御力” (ストレス耐性)

を上げる方法をご紹介します

 

そんなゲームみたいな話あるの?
って思いますよね

一般的に「心」の強さは
数値化したり
鍛えて上げられる
なんて情報は出回っていません

ですが、できます

知っていればできる技術です

まるで
「俺だけレベルアップな件」
※作品知らなかったらごめんなさい

海外の文献を
読み漁って
まとめて
重要な情報をピックアップして
仮説を立て
実践して
実際にメンタルが強くなることを
数値で確認して
「効果がある」
と判断した方法です

パニック障害持ちで
ストレスや不安に弱かった
自分のための
トレーニングでしたが

「これって他の人にも有効なのかな?」
と気になったので
知人にも試してもらいました

1ヶ月実践してもらった結果
予想以上に嬉しい反応があったので
公開を決めた、という経緯です

※このトレーニングが合わない人も
いるので、先にご確認ください

・高血圧の人
・循環器疾患のある人
・一型糖尿病の人
・その他の深刻な健康問題がある人

 


〇〇を改善するとメンタル強者になれる


「うじうじしたくない」

「前向きに考えられるようになりたい」

「もっと周りを気にせず行動したい」

「いちいち落ち込みたくない」

「不安になりたくない」

「毎日ご機嫌に過ごしたい」

って思いませんか?

豆腐メンタルだったわたしは
いつも思っていました

 

その一方で世の中には

  • なぜかいつも明るい

  • キラキラしている

  • 発言が前向き

  • あの人がいると場が明るくなる

そういった人もいますよね

 
 

なんでこんなに違うんだろう

生まれ持った性格が違うから?

そう思っていたんですが

違いました

(海外の文献を読み漁った成果です)

両者には明確な体質の違いがあって

それが

ストレスに強いか、弱いか

を分ける要因になることを
突き止めました

〇〇と〇〇の2つを改善すると
メンタルが強い人と同じ体質を
後からでも獲得できます

 

これって衝撃的じゃないですか?

「あの人のようにはなれない」

と半分諦めていたのに

目の前に新たな道が開けたようでした

あなたにもその可能性を
示したいと思います


あなたに合うストレス対策は?


ところで

インターネット上には
ストレス対策が溢れていますが

あなたはやってみましたか?

わたしも例にもれず
色々と実践済みです

 

天下のGoogle社員様が実践する
瞑想

抗うつ薬と同等の効果があると言われる
運動など

どれもエビデンスがあり
効果もしっかり出るのだろうと
最初は張り切るのです

…ですが続きませんでした笑

瞑想をすれば寝てしまうし

運動は習慣化に失敗

散歩は時間がとれないと言い訳…

はい、わたしはそういう人間です

でも変わりたかった

どんなに優れた方法でも

その人に合う、合わないは

きっとあります

あなたはどんな点が
合いませんでしたか?

わたしは

1. 短時間で終わらないこと
2.
成長を実感しにくかったこと

この2点ですね

もし共感いただけたなら
今回ご紹介するトレーニングが
合うかもしれません

特徴はこんな感じです

1. 短時間のトレーニング(5分程度)

2. 一般的な人の心の防御力(基準値)や
  自分の数値がわかる

3. 目指すべき数値とやるべきことが
  はっきり分かる

4. 筋トレ、断食のように
  細胞レベルでの好影響を実感できる

5. トレーニングは多少の負荷と苦しさを伴うが
  体への負担は小さい

6. 筋トレやランニングのような運動ではない

7. わずか数日で自分の成長が数値に表れる
  
※個人の状態やトレーニング頻度による

8. 体一つですぐ実践できる
  ※とある計測デバイスを使うと
  詳細に体の状態を確認しながら
  トレーニングできます
  (わたしが使っているのは4千円ほどの物)

 

どうでしょう?

他のストレス対策とは
違う特徴がたくさんありますよね

ちなみにわたしは
「歯磨きしながら」
「お風呂に入りながら」

このトレーニングを
よくやっています

 

気軽に、思い立った時に
短時間でできるところが
お気に入りです

「3歳若返った」と感じた


このトレーニングでは
心の防御力によってランクが分かれ
呼び名も変わります

 

※40以上はトレーニングに関わるので秘密

一般的な人の心の防御力は20ほど
目標となるメンタル強者は40以上です

お伝えしたいのが
3040での変化

トレーニングを始める前のわたしは

心の防御力 13
ランク   豆腐メンタル


・人の多い空間が苦手
・大きい音が苦手
・心配事が頭から離れない
・性格がほんのり暗い
・数十年前の失敗を繰り返し思い出す
・電車や高速道路に乗るのもひどく緊張する
・あれこれ考えすぎて行動できない

 

という状態だったんですが

トレーニングを続けて
30を超えたあたりで

「あれ?3歳くらい若返った?」

と感じてしまうほど
体と頭が軽くなったのを
覚えています

そして40を超えた時には

何かあったわけじゃないのに
常に明るい気持ち

になっていることに気付いて

(ああ、昔はこんな感じだった!)

と、数年ぶりに昔の感覚を
思い出して感動しました

そして驚くことに、これは

たった1ヶ月ほどで表れた変化です

この変化は ”あなたにも” 起こります

人生で一番ポジティブに過ごしていた頃の感覚

 

それを取り戻せたら
夢のようですよね

 

今では嫌なイメージを
反芻(はんすう)したり

不快感を引きずり続ける
ことはなくなりました

「この感覚でこれからの人生を
過ごせるなんて…幸せすぎる!」

わたしがそう感じたように
あなたにも感動してほしいです

それでは始めていきましょう


心の防御力が高い人と低い人の決定的な違い


最初に結論からお伝えします

ここから先は

10,175字 / 36画像

¥ 5,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?