見出し画像

自分の死を決めるのは誰か

「○○が死んだら私も死ぬ」という事を言ったり聞いたりしたことはあるでしょうか。それだけその対象を大事に思っているという意味合いなのでしょうが、人によっては半分冗談、半分本気で軽々しくそういう発言をよくします。
私は他人の発言を重々しく捉えがちなので、そういった発言を聞くと死ぬと言われた対象は随分と迷惑だなあと思ってしまいます。


お互いにどちらかが死んだらもう一方も必ず死ぬという誓約でも立てているなら話は別ですが、もし私に対して「あなたが死んだら私も死ぬからね」という人がいたら恐ろしくてしょうがない。
結局そういう人は、自分自身が死ぬことまで他人に委ねて自分では何も決められないのだなと思ってしまいます。

しかし、大切な人の死によって本当に自らの命を絶ってしまう人はいます。その人が居ない世界でなんて生きたくないという気持ちで死を選ぶのなら、そういう死に方もあると受容されるべきものなのかもしれませんが、結局死んだところで黄泉の国や天国や極楽浄土といった世界がある保障はないし、その人と再会できるという保障はもっとありません。その人が遺したものを見たり聞いたりすることもできなくなるのに、その死に方は本当に幸せなのでしょうか。

私は、自殺は否定しません。けれど、絶望を原動力とする自殺は正直勧めたいとは思いません。死に方を語るのは、辛かった人生の最後だけでもどうやって幸せな形で迎えるかというスタンスでお願いしたいです。

大切な人が死ぬまでしか生きられないわけではないのに、「大切な人との別れ=自分の死」として自分の命を相手に預けて自分自身に足枷をはめてしまう。それによって起こることは、その人がいる間の人生は楽しい時間を過ごすことはできますが、いなくなったときに自分の命の預け先を失ったと思い絶望してしまうのでしょう。自分の命は自分の元にしかないのに、相手の命の砂時計が枯れるのを見て、砂がまだ落ち続けている自分の砂時計を自ら割ってしまうのです。

人生を長い間共にしてきた人なのかもしれない、とはいってもその人の人生にそこまで寄りかかる必要も、義務も、権利もないのです。


あなたの死に方は、誰かが死んだら自分も死ぬというような、陳腐で中身のない理由で良いのでしょうか。
自分の死を決めるのは自分だ、自分の生きる道を決めるように考えてほしいと思います。
生き方を選べなかった人生だったならば、死に方はもう少し自分で丁寧に選んであげてほしいです。

その上で、やはり誰かの死が自分の死であるというのならば、死ぬ前にその人の墓前に行ったり、アルバムを見返したり、その人が何を言っていたかを最後に思い出してからでも遅くはないと思います。その人のいない世界で生きることの苦しみがあなたにとってどれほど辛いものなのかは誰にもわからないし、死んでしまえばその苦しい世界から解放され幸せになれるのならば、そういう死に方も良いのかもしれない。

あなたが死んでも死ななくても、その人とはもう二度と会うことはできないけれど、せめて来世での再会が叶うよう祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?