見出し画像

Play Gamesを開拓してみる&ウマ娘のカプリコーン杯の結果

皆様、おはようございます。

以前にも触れましたが、Play Gamesはどんどん実績を蓄積して行きますが、今のところ、利用価値が不明ですよね。

調べても、海外ですらそれほど活用されていなさそうです。

とりあえず、ブースター系のゲームを中心にレベルを上げてみました。

画像1

https://amzn.to/3o7FC1I

キモ!!


レジェンドから最強のスキルに称号が変わっていますね(笑)

普通のプレイヤーは10~20台、高くても30台ですよね(笑)

でも、何かのゲームでリーダーボードを開いたときに、1位のプレイヤーがレベル99だったんです。

実績から逆引きすれば、レベル99もそれほど難しくないのではないかと思います。

まあ、自分でゲームを創って上乗せして行くという方法もありますが・・・。

Play Gamesの実績に関しては、私みたいに意味不明なことをしている人を全く見かけないので、私と同じく気になっている方は参考にして頂けたらと思います。

レベル99になったら、また報告します。

それはそうと、ウマ娘のカプリコーン杯はグレードリーグAグループのラウンド2で2勝までしかできず、決勝はBグループになりました。

結果は1位でした。

相手は、しっかりと下限値を意識した実用的なSランクで、ステータスは格上でした。

まさかの逃げが少なく、差しが縺れ合うような展開で、先行が圧倒的に有利で、出遅れたカレンチャンが外から上手く差しました。

うちの娘同士の競り合いでしたね。

組み合わせとスキルの差だったように感じます。

--------------------------------------------------------------------------------------

Instagram:

https://www.instagram.com/nankaufufucopan1/

#ゲーム #音楽 #漫画 #マンガ #イラスト

https://amzn.to/3o7FC1I



よろしければサポートお願いいたします(^^)