見出し画像

Androidのスマートフォンゲームの近況あれこれ

皆様、おはようございます。

Androidのスマートフォンゲームは、コンシューマーやアーケードのゲームよりは見劣りするイメージだったんですが、現在、社会現象となっているウマ娘が強烈に面白いので、改めて、いろんなゲームをプレイしてみました。

ウマ娘は、今までたくさん語ってきているので、今更、ほとんど語る必要はありません。

無課金でこれほどまでに遊べ、ワクワクさせられるゲームは、そうありません。

巷では真逆のことを言う方がいますが、この作品ほど無課金のプレイヤーに優しいゲームは珍しいです。

他にもスマートフォンゲームをプレイしてみて、エバーテイルが逆詐欺広告で、ゲーム自体はものすごく面白いという話もしました。

突っ込みどころしかないけれども、マイノリティや変態さんの心も掴む、良いRPG(ロールプレイングゲーム)です。

ウマ娘には実績機能がありましたが、エバーテイルにはありません。

実績と言えば、Play GamesでLv20に満たない人が周囲に多く、私はLv30なので、並よりは高いのではないかと言われました。

それだけプレイをしているのなら、最近のおすすめのゲームでも紹介してみたら?と言われたので、少し紹介してみようと思います。

私も最近気づいたのですが、ブラザーインアームズがスマートフォンゲームになっていました。

ブラザーインアームズは、昔からノンフィクションにこだわっており、派手な戦争/反戦ゲームというよりは、戦争体験者が語るような、地味で泥臭い戦争を描いていることで有名です。

本作も漏れず、ストーリー中で戦死した兵士は未来永劫使用不可になります。

どうしても、現代のゲーム文化上、わいわいシューティングの機能も入ってしまっているのですが、他の作品と違い、戦車のインパクトが強いですね。

ストーリーで登場する戦車は弱いのですが、マルチプレイでポイントをたくさん貯めれば、マルチプレイで戦車を使用でき、今までのブラザーインアームズでも絶望的相手だった戦車が、より凶悪になって還ってきます。

ブラザーインアームズのナンバリングや実績を消化したい方に必見です。

次に、アーントゥーダイ2というゲームがシンプルでストレス解消に良いですね。

改造したクルマで爆走し、ゾンビを吹っ飛ばすゲームです。

グロテスクな演出がありますが、スマートフォンのゾンビモノの中ではライフアフターの次くらいには面白いかなと思います。

少し趣向を変えてみます。

ピンアウトとというピンボールゲームです。

普通のピンボールゲームを求めていたのですが、良い意味で期待を裏切られました。

連鎖的なステージとなっており、時間内にどれだけ先のピンボールステージに行けるかという、私にとっては斬新なゲームでした。

有りそうで無かったという感じにやられました。

次に紹介するのは、スマートフォンシミュレーションゲームとともに、ガワを変えただけな問題児ゲームの多いジャンルのマージゲームです。

しかし、このゲームは良くできています。

マージクラフターです。

マインクラフトみたいな見た目ですが、全く違います。

どのようにマージをさせて行けば、ステージを最短でクリアできるか考えさせられ、パズルゲームとしてもそれなりに完成されているように思います。

ステージをクリアしていかないと手に入らないアイテムが多いので、ステージクリア時の達成感があります。

最後に、昔懐かしのローグライクゲームです。

魔女の迷宮です。

ローグライクの定番要素がしっかりと含まれています。

さらに、モンスター収集ができ、遊び要素もしっかりしています。

無駄のない潔さが良いです。

ローグライクはもっと難易度が高いイメージでしたが、初心者が参入しやすいゲーム設計となっています。

音楽ゲームやお画描きゲームなどのジャンルでも面白いゲームがあるか探してみようと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------------

Instagram:

https://www.instagram.com/nankaufufucopan1/

#ゲーム #Android #音楽 #漫画 #マンガ #イラスト


よろしければサポートお願いいたします(^^)