tamo

何にもない人になったけど、言葉だけ吐き出したかったみたい。

tamo

何にもない人になったけど、言葉だけ吐き出したかったみたい。

最近の記事

減る幸せよりも、増える幸せ。

今、ネットもテレビもマイナスなニュースばかり。 なんか息苦しいな。 でも必要なニュース。 どうしたら良いんだろうな。 大好きな人にもしばらく会えなくなっちゃった。 大好きなライブも「きっと延期」が迫って来ている。 なんか、悲しいな。 世界の人全てに来ない明日、私には迫る明日。 楽しいことがないのに来る明日、 本当に必要なのかな。 いっそこのまま 「死んでも悔いのない楽しい1日」 を過ごそうか。 毎日大好きな人に会って変わらない むしろ以前よりもっと楽しい生

    • 死にたくないというより、生きたい。

      世間は一つのウイルスに怯えながら生きている。 でも私の見る世界に、あまり変化は感じない。 「自粛」という「考えて行動しよう」は「個人の自由」という考えに塗り替えられている気がする。 外出しないことが正義なわけじゃない。 政府や他人に文句を言ったって変わらない。 誰かや何かが変えてくれる、簡単に変わってくれる、そんな考えは意味がない。 ならば私たちは何をするべきなんだろうか。 私は「今のまま進んだ未来を想像すること」だと思う。 あくまでこれは私の正解ではあるけれ

      • いつか終わりが来る

        命も、信頼も、尊敬も、友情も、いつか終わりが来るって信じたくない自分との葛藤の毎日。 道を進めば何かを手放さないといけなくて、欲張りはダメなのかなと疑問に思う。 私は今の全てが大切だし、これからの物はもっと大切にしなきゃいけない。というかしたい。 小さい頃に釘付けになってみていたアニメ、主人公はいつも言ってた。 「何かを得るためには同等の代価が必要になる」 言葉の本当の意味なんかわからないままで、つい最近まで「代価=時間と我慢」だと思って生きてきた。 確かに間違え

        • 後悔しない道なんてないかもしれないけど、後悔する道ならある。

          もしもあの時の私が、ちゃんと謝れる素直な人間だったら もしもあの時の私が、苦しみを打ち明けられたら もしもあの時の私が、伝え方を間違えなかったら 、、、 たくさんの「もしも」が頭に浮かんでた。 小さいことだけど、「もしも」を一つずつ消していけたら、私の人生は何°(何度)変わったかな。 変われた一瞬に気づかず今を迎えた自分に後悔した。 小さいことだから、尚更悔しかった。 毎日の小さい「もしも」が、悔しかった。 あの時の私が素直に友人に悩みを話していたら

        減る幸せよりも、増える幸せ。

        • 死にたくないというより、生きたい。

        • いつか終わりが来る

        • 後悔しない道なんてないかもしれないけど、後悔する道ならある。

          五ヶ月ぶりに、髪を切りに来た。

          大したことを成し遂げているわけじゃないのに、 頭がずっとせかせかしていて、散髪に行くのを疎かにしていました。 やっぱりいいね、散髪。 さっぱりするし、髪を切り終わった瞬間が一番可愛く感じる(笑) 自分のことを可愛いと思えないタイプなので、嬉しくなります。 可愛くなる(であろう気がしてる)自分を見て、 ワクワクしました。 ワクワクって大切だよなぁ、と考えていたら、 やりたいことより「やらなきゃいけないんだろうな」ってことばかりをしていた自分に気づきました。 自

          五ヶ月ぶりに、髪を切りに来た。

          小麦アレルギーになって感じたこと

          去年の夏、小麦アレルギーになりました。 まだ一年も経っていないのに、あんなに好きだったラーメンの味は全く覚えていません。不思議だね。 辛いともあまり思わなくなったし、なんとなく付き合って生きれるようになりました。でも、それでいいのかな、、、 辛いことは忘れたいし、慣れた方が幸せなんだけど、なんか引っかかって。 きっと、この辛さを当たり前にしたくなかったんだと思う。 以前、少し話したことがあるんですが、世の中に当たり前なんかないと思うのに、当たり前だと思って生きてる人

          小麦アレルギーになって感じたこと

          はじめまして、note。

          ずっと登録をして使用していなかったnoteを今日から初めようと思います

          はじめまして、note。