海岸清掃をしていて

お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

なんでこっちが気まずいのだろう

怒りすら覚えるほどゴミが落ちています。
海岸も海岸にいくまでの道も。
そういうとものすごいゴミが散乱しているように思わせてしまう。

ごめんなさい。そこまでではない。
でもゴミは落ちている。街路樹や建物の脇。川や空き地。
排水溝なんてタバコのゴミが、、、

そんなこんなで、週末のゴミ拾いは続けています。
散歩をして、朝からいい運動。
ゴミを拾って自分の中から出るゴミを排出(気の話)しています。

いいリフレッシュ。

ですが最近気まずいんです。なんでゴミ拾いする方が気まずいのかw
別にゴミ拾いをしているから偉いとか、ゴミを拾いしている方が偉いなんてことは1mmも思っていない。
もちろんゴミを捨てていくやつらよりは偉いと思うけど。

最近朝活でできないことも増えてきました。
午前中活動でやっている感じです。
言い訳をすると、本業の忙しさや家事育児、子供の送迎や色々やってたら。
朝起きるのがしんどい週末が多くなってきた。

今これを書いているのも23時過ぎ
頑張ってます。

で、朝一の清掃じゃないと人がたくさんいるんです。
釣り人や散歩、スポーツクラブやこの時期だとBBQに海遊び。
そういう人がたくさんいて、アウェー感がすごいんですw

あと、知っている人いたら嫌だなぁというのもあります笑

なんでこっちが気を遣わないといけないんや。
勝手に気にしているだけ?
いや、邪魔にならないように視線を気にしながらやってますから。

という気持ちになる。

もちろん全ての人がゴミを捨てるわけではない。
多分おおくの人が持って返っている。
でもね、花火とか炭とか多いんですよ、、、

偏見かもしれないけど、夜にこそこそ。花火だったら、、、
一人BBQや焚き火だから、、、
というちゃらついた気持ちで!浮ついた気持ちで!!
やっていくような奴らがゴミを捨てていく

川から流れてくる家庭ゴミと放置ゴミは明らかに違いますからね。
もうそのくらいわかります。
3年は週末海岸清掃やってますから!!!

今日もやったけど、あしたも早起きできたらがんばろ!!

#かながわ海岸美化財団
さんの支援下でボランティアしています。
いつもありがとうございます。

これからもがんばろ

という特になんというでもない日記回でした。

それでは
みなさん素敵な週末を最後まで

Look Up
素敵な1日をお過ごしください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?