会社に入った新卒、自分を甘やかす

日本社会で疲弊されている皆様、本日もお疲れ様です。

初めまして。

今年の3月に大学を卒業し、4月から初めて社会に出てみたという、俗に言う新卒です。
どうぞ、新卒とか、甘ったれとか、ゆとりとか、何とでも呼んで下さい。

この度、4月くらいに大学の先輩からやってみろよ〜と言われていたノートに、やっと、そう、2ヶ月弱経ってやっと着手してみました。

随分前に言われたのに、今更初めたのね…と思われてしまいそうですね…

たしかにわたし、(自覚はないけれど)ゆとりのようですし、そりゃあ勿論遊びたい盛りですし、入社して覚えなきゃいけない事も(一応)たくさんありましたし(今もあります)、
このノートとやらに何を書いてみようなんぞ、そんな余裕はわたしの小さい脳みそには無かったのです。
(嗚呼、我ながら何たる言い訳…)

ええ、この2ヶ月チョットいっぱいいっぱいで過ごして参りました。

ですが、やっと決まったのです!!
何をテーマにこちらを書き進めて行くかを!!!

それは、ズバリ。

自分で自分を甘やかす

です。


(望んでなった訳では無いけれどなってしまった)社会人という生き物としての生活を始めてからというものの、
遥かに何かが足りなくなっているのです。

何ですか?何でしょう?

…………誰かがわたしを褒めてくれる事、です。

誰も、わたしを褒めてくれなくなりました。


うんうん、確かにわたしはごく普通に社会人をスタートしている。
みんながやっていることを、やっている。

いや、

むしろ、みんながやらないような失敗をしてしまった経験がある………、
(例えば、
(再発行可能だけど一応)捨ててはいけない書類を捨ててしまったり。)

分かってます、わかっているのです。

特別な事なんてしてないし、
失敗もしてしてしまってるって。あ〜あ。やんなっちゃう

でも、でも!
わたしも頑張っているのになあ。
そう考えている方は、社会にはいらっしゃらないんでしょうか?

褒めて欲しいなあなんて思ってる方は、いらっしゃらないんでしょうか?

週末、ずっとそんな考えをしていました。


そんな時に、U-○EXT(わけもわからず一応伏せ字)で観ていた2003年のドラマ、「すいか」で、
信用金庫に勤める34歳のOLの主人公が、上司に「引っ越し祝い、何が欲しい?」と聞かれて、悩みに悩んだ末に「褒めてください!」と答えたんです。

…これだ!と感じました。
私だけじゃないんだ!と。

15年も前のドラマだけれど、いつでも社会人は、褒められる事を欲しているんじゃないかと。

あるいは、自分が嬉しいと思った事を会社の人や取引先の方にあえて伝えてみるのってとっても大事なんじゃないかと。

なので、わたくし新卒は、ここで、最大限自分を甘やかそうと試みているのです。

自分の褒められたい欲を、ここで、存分に満たしていこうじゃあありませんか!!!
誰も褒めてくれない社会、上等!!
やったるぜ!!

モタモタ長々と書きましたが、
まあこんな感じでやって参ります。
社会も初心者、人生も初心者、文章も初心者。
よろしくお願いいたします。

新卒


#新卒 #新社会人 #会社辛い #社会世知辛い #自己責任 #褒める #褒められて伸びたい #怒らないでください #生きねば #まだ月曜日 #心の話















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?