見出し画像

情報集めの尊さと、なぜ勉強するかを考えた。

こんばんは!😙

情報を集めること

高校生の妹が、大学の情報集めをがんばってるので、私もお仕事探しに力を注ぎました。

やっぱり、調べることって大事なんだな。知らないことを調べる。よりよい決断をするためにいっぱい調べる。

最初はめんどくさいですが、自分にとってベターの選択肢が見つかると嬉しくなります。調べて考えて比較して、楽しい道を諦めない。

AとBのどちらかだな、と迷っていたとする。調べてみたらAもBもどちらもゲットする方法があったりする。

私は頻繁に、このパターンに直面します。絶対にどちらかしか取れないと思ってたけど、よくよく調査して考えたら、実はもっといい道があった、というように。

なぜ勉強するのか

「なぜ勉強するのか」がハッキリしないとやる気が出ません。

この問に対する答えは時期によって変わりますが、今の私は「人生はゲームだから」だと思っています。

人生はゲーム。いま得た知識のほとんどは役に立たないかもだけど、その中で少しだけでも自分にとっての宝となるような知恵が混ざってるかもしれない。勉強は、それを見つけるゲーム。

それに、知識がないよりある方が、ゲームに勝ちやすいでしょ。もし知識がありすぎて重くなってきたら、その辺に捨てればいいだけだし。

学生の場合「なぜ宿題をやるのか」という問いに当たると思います。

私の場合は、「いい成績をとってお金をもらうため」かな。成績がいいのは気持ちがいいし、お金もらえたらもっと最高。

もちろん、課題を解くことでさらに賢くなるし、自分の意見を生み出す力もつく。でもそんな美しい理由は、大量の宿題の前では効果をなさなかった。


半年間の留学

ベストは1年間の留学。けど、それだと4年間で卒業できなさそうなので半年にしてみた。そしたら今度は別の弊害がでてきて、2ヶ月間の留学にしようか迷ってる。

半年も留学できたら、それなりに英語と友達になれるだろうし、海外生活は憧れなので長いほど嬉しい。

ただ、その分いろいろと覚悟が必要になる。今わかっているだけで、私にとって重大な要素を3つも捨てないといけない。

その3つとも、もしもコロナがなければ失うリスクなんてなかった。まあ、今さらコロナを憎んだところで虚しさしかないですね。


お父さんが、すぐに結論を出さないことの大切さを教えてくれた。情報を集めて精査して、考えて考えて比較して。頭が沸騰してきたら、一旦離れてみたり。ふとした時に答えに出会える場合もあるし、最初に出した結論に戻る場合もある。

それでも、たくさん考えたことに意味がある。短絡的な結論を求めすぎず、継続的により良い答えを模索した人だけが、自分が納得いく答えを出せる。


おやすみなさい😌

もしサポートして頂けたらとってもとーっっても本当に本当に、嬉しい限りです!!!!!!!🌸🌸頂いたものは今年のアメリカ留学と大好きな本を手に入れるために使わせて頂きます…!これからも皆さんが「幸せや~~♡」と感じながら日々を送れますように!!!