見出し画像

すごいぞ、Google Smart Lock

Google Smart LockがiOSにきたのでiPhoneにインストールして使ってみました。Google Smart Lockは、GoogleのログインへiPhoneを多要素認証として組み込めるアプリケーションです。

セットアップが終わった後は、新しいPCでGoogleにログインする場合以下の流れを踏むことになります。

1. ブラウザでログインフォームにIDを入力
2. パスワードを入力する
3. iPhoneに通知が来る
4.** iPhoneのロックを生体認証で外す**
5. Google Smart Lockを起動し、認証ボタンを押す
6. ログインが完了する

iPhoneのロック解除が指紋か顔認証だと、記憶、モノ、生体認証といい感じに多要素認証になる

正直、Authenticatorアプリと要素数では変わらないので、セキュリティ面ではトントンだと思うけど、タイムリミットを気にしながら、間違えない様に6桁の数字を入れないといけないのと比べると、UXは雲泥の差だ。パスワードを使いまわしている人や単純なパスワードを使っている人、Authenticatorアプリが嫌いな人にはオススメしたい。

また、以下の様にGoogle Smart Lockを設定したからと言って、他の多要素認証が無効化されるわけでは無いので、iPhoneを無くしたり起動しなくなったら永久にGoogleにログインできないのじゃ無いかと心配する必要はない。

※ただし、スマホをなくすと一緒に使えなくなる要素が多いので、AuthenticatorはPCの1Passwordにするとか、バックアップコードは印刷して金庫保管とか、考えた方が良いかもしれない。

こんな感じで、iCloudへのログインも、近くでiPhoneにログインしたら認証されるとかにしてくれたらいいのに。

30min


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?