見出し画像

2023年の抱負

一年の計は元旦にありというので新たな気持ちで、今年の抱負を立ててみようと思います。

疲れない生活

仕事で疲れない

仕事に根を詰めてしまい終わった頃には、ヘベレケになっていることが多いので、仕事が終わった後でもしっかり考えることが出来る程度の余裕をもって仕事を終えたいです。勤務中の休憩も意識してちゃんと取りたいですね。休憩を禄に取ってなかったので、昨年は周りから見るとかなり話しかけにくい人だったんじゃないかと反省しています。効率も良くないですしね。

ネットで疲れない

昨年の後半1/3程度にやってみた「youtube」と「twitter」を断つというのは、「twitter」を「SNS」に拡大してやってみようと思います。

「youtube」で動画を倍速で見たり、「SNS」を何となく見ていると時間が無くなるのはもちろんのこと、頭やら精神も疲弊する気がするんですよね。所謂、ウィルパワーは出来るだけ使うべきところに使っていきたいです。

今年こそメディテーションを習慣に

疲れたときについつい「youtube」とかを見てしまってより疲れるなどしていたので、今年は気分転換にメディテーションをしてみようと思います。実は数年前から挑戦してはいるもののなかなか続かないんですよね。会社とかだとやれる場所あんまりないですし。

ここまでは疲れないためにすることを書きましたが、ではその疲れていない状態で何をするかというと、

読書

出来ればバランスの良い読書を

昨年は後半、小説ばかりになってしまったのでそれ以外の本もバランスよく読むようにしたいです。これも疲れているからそうなってる部分はあるので、「疲れない」ってのは大事だなぁと。

人文、実用書はざっくり読んでから精読

あとは、気になった本はカジュアルに買ってペロっと読んでしまうようにしようと思います。「独学大全」に書かれていた30分で読むってのをやってさらに理解を深めたい場合は精読するってのがいいのではないかと思っています。じつは、去年始にも同様の目標立てたんですけどね、すっかり途中で抜けて精読オンリーになってました。

ゲーム

話題のゲームはプレイ

「ELDEN RING」をSteam Winter Saleで購入して、話題になってたタイミングでやればさらに楽しめたのにと臍を嚙みました。もうあんな思いしたくないので、今年のヒット作はとにかくプレイしてやるぜと意気込んでいます。と言っても独占タイトルとかはできないですけどね。

ゲームは一日2時間まで

ゲームはめちゃくちゃ面白いのでついつい長時間やってしまいそうになるんですが、そこはぐっと我慢して2時間までにしてみようと思います。平日だと余裕ですが土日とかもうちょっとやりたい気持ちになりますよね。

アウトプット

幅を拡げる

メディテーションと一緒で数年前から言ってて出来ていないことなのですが表現の幅を拡げたいなぁと思っています。テキストだけでは無くて、映像やら音声でのアウトプットも行っていきたいです。

続・読む人目線の文章を書く

昨年も同様の目標を立てて記事を書いていたのですが、それほど出来てなかった様に感じています。独りよがりで内向的な記事ってのはそれでもいいのですが、ニュースで驚いたことなどを紹介する記事なんかでも読む人目線になれていないのはアウトプットとしてイマイチなので、今年そういった記事に付いては読む人のプロフィールを定めて書いてみようと思います。

縛られすぎるのも良くないですが、折角新年に新たな気持ちで抱負を立てたので忘れない様に、定期的な見直しも行っていきたい所です。

2022年の抱負


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?