見出し画像

帰任準備

南国からの帰任を今月末にひかえてだんだん慌ただしくなってきました。

帰任の準備は大体以下のような流れです。

出向元の日本の会社から出向解除する旨のレターが出て、出向先南国会社から了承のレターが出ると帰任手続きがスタートします。この時南国会社への最終出社日も決まります。

帰国の飛行機と空港までのハイヤーを予約します。

アパートの管理会社にアパートを引き払う旨連絡します。だいたい帰国日の2週間前ぐらいにアパートを出てホテルに移るので、その旨連絡しておきます。

帰国前に2週間程度滞在するホテルを予約します。

運送会社に連絡しアパートから荷物を搬出する日と下見に来てもらう日を決めます。高層アパートでは大型荷物搬出用のサービス・リフトを予約します。

下見の前に、日本に航空便で送る荷物、船便で送る荷物、友人などに引き取ってもらう荷物、運送会社に処分を依頼する荷物などに区分しておきます。

下見に来てもらい、必要に応じて荷物の整理を開始します。

車の売却先を考えます。南国現地給与の日本への送金計画を立てます。アパートの退去前の室内インスペクションの予約をします。

家族の南国居住ビザのキャンセルをします。

(現在、だいたいこの辺。)

数日後、荷物の搬送です。梱包は運送会社がやってくれるそうです。同時にいらなくなった家具なども処分し、アパートをもとの状態に戻し、ホテルに移ります。

電気・水道・ガスの最終メーターチェックをしてもらい、清算します。電話・インターネットも解約します。アパートの管理会社に室内のインスペクションをしてもらい、デポジットの返金額、返金方法を確認します。鍵を返却して契約解除します。

自動車を売却します。アパートのデポジットの返金、自動車売却金が銀行口座に振り込まれたことを確認したら、日本へ送金後、クレジットカードの解約、銀行口座の解約を行います。

最終出社日は会社にIDカードなどすべて返却したことを確認してもらい、私のビザのキャンセルを会社に依頼します。

この間、夜は送別会などを開いていただき、飲み会が続きます。

すべてがうまくいけばこんな感じで進むはずです。ただ、だいたいどこかでスタックします。覚悟はできています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?