見出し画像

ちょっと上海2004 ⑥上海雑技と北京ダック

こんにちは南方人@です。リーズナブルな価格で上海雑技と北京ダックを堪能した。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。


上海雑技

ご存知の上海雑技です。 上海雑技は上海馬戯城や上海商城劇院 など4ヶ所で行われていましたが、 上海商城劇院で観ました。 上海商城劇院は動物は出ないし、出演者はちょっとサブ的な 人みたいな感じでしたが、やはり本場の雑技です。 専用劇場ではないので舞台と客席が近く、客を舞台に上げて 客をいじったものもありました。 場所はポートマン・リッツ・カールトンホテルのある上海商城 です。時間は19:30-21:00。チケットは当日券を午後に劇場で購入 (先輩にまとめて買ってもらいました)、当時80元でした。 最近では日本からでも簡単に買えるようになっています。

3人の女性はポーズだけ
こらからやります
さすがです
結構たくさんの人が出演していました

北京ダック(全聚徳)

北京ダックといえば全聚徳、上海にもあります。 日本(新宿、銀座)にもあるそうです。 淮海店は外国人も多く繁盛しています。もちろん予約をしないとなかなか 入れないようです。 メニューはもちろん中国語なのでわかる範囲+冒険で注文。 味は非常好吃なものやあれっ???なものまでありますが、 北京ダックはさすがです。 店の奥にはいっぱい吊るされていました。 (トイレに行く時にその前を通ります。食べた後なのでよかった。)
料金は1人当たり120元くらいで思ったより安かったです。

手さばきも超一流
やはりこのパリパリ的食感がいいですね
次から次へと出てきました(?誰がこんなに注文したの???)
重たいのかな。もっと笑顔で!

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?