見出し画像

ちょっと上海2004 ⑦公園&イベント

こんにちは南方人@です。ちょっとした公園をのぞいてみた。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。


中山公園

中山公園は地下鉄2号線の中山公園站(駅)の北側に位置します。 結構広いのですが、これといった特徴がなかったような気がします。 凧揚げの印象しか残ってないです。

長風公園

長風公園は中山公園から西へ約1kmに位置します。 長風公園は入場料が2元くらいだったと思います。広さは中山公園と 同じくらいなのにちょっと広く感じます。古北から1.5~2kmの位置 なので家族連れ、カップルや子供連れが多く安心な公園です。 公園内に水族館があり、また白鯨などのショーもありました。が、 1人100元です。高いと思うのですが結構人が入っているのでびっくり!

YOSAKOI in 上海2004(復興公園)

これは2004年の11月20日に行われた第1回 YOSAKOI in 上海です。中日民間文化交流として行われたようです。会場は復興公園(陜西南路站から東へ100m)でイベントがなかったらのんびりできそうな公園でした。 内容については賛否両論ありますが、文化交流ということでよかったのかな?ところで噂では2005年も開催されたとか?実際は??? そういえば、入場料を2、3元払ったような… 日程です。9日間も開催していたとは
公園に向かう路で、結構小奇麗なお店が多かったです。近くに新天地があったかもしれないが時々と外国人を見かけました。

見慣れぬ和太鼓に興味津々
和太鼓の迫力はさすがです。中国人もびっくり!(おとなしくなる!)
上海チームの踊り?色々なチームが出ていました
上海チームの踊り?色々なチームが出ていました

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?