見出し画像

怒る必要ないんだって

3歳児に怒ってばっかりの母。

・お風呂に入って風呂の水を口の中に入れ、母の顔にぶーっ!!と吹きかける
・癇癪起こして食べ物もスプーンもフォークも投げる
・母をたたく、噛む、殴る、蹴る
・そもそも、いうこと聞かない!

でも、怒る必要ないんだって。

え、どゆこと?
初めはよくその言葉が呑み込めなかったのだけれども。。。

保育園に私がプロと呼ぶ保育士がいる。神でもいいかもしれない。
その神プロが子供たちに怒ったことを私は見たことがない。
危険なシーン(傘の先っぽを顔に向けるなど)は見たことないのでわからんが、少なくとも私がぷんぷん丸に変身するレベルのことでは神プロは怒らない。
笑いながら、やめてーと伝える。
ちゃんと子供もやめる。

ちゃんと、やめとる・・・やないかーい!
・・・! 怒る必要ないんだって・・・!
怒らなきゃいうこと聞かないとか、伝わらないとか、違うんだって。

自分が激しく怒られて育ってきたから怒らずに子供に接するなんて信じられないけど、実際神プロを見ているとなるほどと納得する。

怒ると疲れるから怒らずに言うこと聞いてくれるならそれが良い。

でも、その神プロのマインドにすぐにはなり切れない。

たぶん、「(怒りがこみ上げるけど)怒らないと決める」、とかそういう根性論ではない。
そもそも怒ってない。怒る必要すら感じていないのだ。
なぜか。なぜなんだ神プロ。

怒らなくても話を聞いてくれるって知っているから(子供のころ親が怒らなかったから)。
怒らなくても分かり合えるから(実体験)。

そういう体験を通してのものもあるかもしれないが(推測)、それを論理的に言葉に落とすならば、以下のようなことなんではないか?

そもそも怒るという感情は、
・(自分の常識の中で)ダメなことをやられるから、なんでそんなことするんだと思う
・~べきというものから外れた行動をするから、はぁぁぁ??!~べきなのに!と思う
・たたく、噛む、殴る、蹴るは普通しない(したらあかん)と思っているから、すんな!と思う
・ふつうは(大人間であれば)話せばわかるから、通じなくてなんで!!?と思う

おぉ。。。つまりべき論にのっとって自分は怒っていたが、神プロはおそらく上記のようなべき論がないのでは・・・!(超推測!)

最近そんなことをちょっと思って、子供が普通はNGでしょ、って思うコトしたら肯定するようにした。

・わかるー、口からお水ぴゅーってするの、楽しいよねー。
・わかるー、怒るとついもの投げちゃうよねー。
・わかるー、なんかむしゃくしゃして、たたきたくなっちゃうよねー。
・わかるー、なんかわかんないけど、素直にお話聞きたくないよねー。

あれ、そしたら、怒りじゃなくて、一緒に笑ってる方が多くなった気がする。
つまりその行動の源の感情自体は、怒るべきことではない、まずは受け止めてあげることが必要なのだ。

そのうえで、「でもべたべたになって片付け大変になるから投げるのはやめて、お口で言ってみようね」とか、「たたくとお母さん痛くて悲しくて泣きそうになるから、やめてね」とか伝えれば伝わるんだな、と。

わかっとる。わかっとるが、すぐにはできん笑。
徐々に子供と友達になっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?