【G検定2020#2】G検定をどうやって活かす?


【2020/7/12 更新しました】

こんばんは。G検定攻略ガイド管理人です。

G検定の勉強は捗っていますでしょうか?着々と試験が近づいてきているので、油断することなく日々勉強を続けていきましょう!

今日はG検定を取得後に、どのように社会生活で活かしていくといいのかを書いていこうと思います。

ただ「G検定取得」が目標になっていてはもったいないと思います。

その先のキャリアにどのように活かしていくかを考えながら、G検定の勉強をすると、これまでよりも暗記に身が入るかもしれませんね…。

①G検定は「AIの基礎理解」がある証明になる

画像1

G検定を取得しているということは「AIに関しての基本的な知識を持ち合わせている」ことの証明となります。

現在はまださほど知名度のある試験ではありませんが、2020#2が受験料半額になったり、自宅で受験できるという点から、「新しい社会」における知名度は急激に上昇してきています。

ビジネスにおけるディープラーニングにおける実例なども取り上げられている試験なので、AIを用いた業務に興味がある方はぜひ受けるべきだと思います。

また、ビジネス応用に関しては専門的にまとめた書籍も販売されているので、こういったものに目を通しておくと、実践でアイデアが思い浮かぶきっかけになるかもしれません。

ぜひ活用してみてください。

人工知能分野は発展途上です。これからの人材需要がどんどん高まっていくことが予測されます。

AIエンジニア・データサイエンティストなどはもちろん、AIを売り込む営業の仕事や、AI商品の販売戦略を考えるストラテジストなど、様々な業種でG検定で学んだ基本的な知識は活躍することでしょう。


②エンジニアには簡単すぎる?という説

プログラミング

G検定は「エンジニアには簡単すぎる」という話をよく耳にすることがあります。

この話ですが、よくよく考えてみると当たり前のことなんですよね。

おそらくですが、G検定を受験しているエンジニアの方の多くは「人工知能・AIに精通している、またはある程度知識を有している」んだと思います。

資格としてもまださほどメジャーになっていないので、それこそ初期に受験していたのは「人工知能分野のエンジニア」や「人工知能にそこそこ前知識のあるエンジニア」がそれなりの人数を占めていたと思います。

そういった方々が受験したら、そりゃ簡単だと思うでしょう…。

おそらく、畑違いの分野のエンジニアの方が受験しようとすると、なかなか難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

とはいえ今や受験する方は文系の学生やマーケティングを専門にする方など、多岐にわたるようになってきました。

しっかりと対策をすれば、だれでも合格を目指すことができる試験だと思いますので、気を抜かずにやっていきましょう!

③非エンジニアの方でも実務で活かすチャンスあり

ビジネスマン

G検定は、非エンジニアの方のほうが受験するメリットがより大きいのではないかと管理人は考えています。

もしあなたがAIを搭載した製品を販売する営業マンだったとすると、G検定で身に着けた知識が役立つチャンスとなるでしょう。

かつ、名刺なんかに「G検定取得」のマークが書いてあれば、専門的な知識を持っているという証明にもなりますよね。

また、もしあなたがエンジニアと話をして商品開発を進めるプロジェクトマネージャーだったとしましょう。

AIエンジニアの話の節々で出てくるであろう専門的な用語も、G検定の勉強で聞いたことのあるものばかりのはずです。

アルゴリズムに対しての知見や理解を得られているはずなので、その手法のメリットやデメリットというものが判断できるようになるはずです。

このように、非エンジニアの方にもG検定取得はオススメの資格です。

④さいごに

画像4

G検定ですが、本当は管理職クラスの方がもっと受験して知識を得るべきだと考ええます。

実際に手を動かすエンジニアは当然知識はありますし、非エンジニア職の方も多く受験しているのが事実です。

こういった新しい技術を取り入れることを決定するであろう管理職、経営者クラスの「AIに対する知識の薄さ」は日々感じるところではあります。

ぜひ、管理職の皆さんにも受けてほしいと思います…
(JDLAの佐藤理事のインタビューでも取り上げられていました)


いかがだったでしょうか。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!


★まだ見てないんですか??G検定攻略ガイドHPはこちら!

★G検定攻略は問題演習にあり!G検定対策問題集はこちらから!

★G検定の受験情報をひとまとめ!


////////////////////////////////////////////////////////
本NOTEでは、G検定合格に向けた情報発信を行っていきます!
みなさんの合格の手助けになるように更新していきますので、NOTEのフォロー・Twitterのフォローを是非お願いします。

【Twitter】
G検定攻略ガイド
@0g1iPOHDHaYBY67
////////////////////////////////////////////////////////

よろしければサポートをお願いいたします。 記事・コンテンツ作成のモチベーションになります。