見出し画像

「自分」を思い出すと、強みが見つかる。

人にはそれぞれ、違う経験がある。
それぞれが特別で、唯一無二の人生なのに、どこか普通に感じられて、だれかと同じように感じてしまうこともある。
それはきっと、日々の情報の中に埋もれて、自分の経験が見つからなくなってしまうからだと思う。

現代は、情報が気軽に共有できる仕組みができあがっている。何でもすぐに手に入るような気がしてしまっているから、誰かの経験が自分の経験のように感じられて、経験したことと経験していないことの境目がわりにくくなっているのかもしれない。

SNSならバズる投稿はどこか突き抜けていて、キラキラした投稿が並び、普通のレベルは、もう普通ではない。情報をあびつづけることで、自分には特別な強みはないように感じてしまう。

でも本来はそんなことはなくて、人はだれでも強みを持っている。
生まれてから今に至るまで、全く同じ経験をした人はあなた一人だけ。
強みが同じ言葉として表現されたとしても、そのニュアンスは必ず異なっている。言語では語り尽くせないほどの細かな部分がある。

現代の仕組みを前提にしておくことで、もっと強みを探すことができる。いつのまにか経験は忘れてしまうものだけど、立ち止まって振り返るだけで、思い出すのは簡単だったりする。

あとは、思い出せる環境を作れるか。
忘れている自分に思い出してもらえる機会を作って、経験を最大限に活かしていこう。今よりももっと楽しく過ごせる自分になるために。


ここまで読んでいだだき、ありがとうございました!もっとすてきな記事をお届けできるように、頑張ります!