見出し画像

雨の向こうには虹がある、にしても荒れすぎ 虹が咲6thライブに行った話

2024年初ライブイベント行ってきました。
お久しぶりの虹が咲単独
異次元の時にちょろっと書いたかもしれんけども
3rd?の西武ドーム以来の単独なので結構色々と様変わりしてるんだろうなっていうイメージで行ってみました

再燃?のきっかけは漠然なんですけど、去年のNEXT SKYを観ましてせっかくだからってわざわざお台場まで行って
んでその時に次あるなら、ってのとそこで使われてた曲をライブで観たいなってのがあって
んで異次元もあったので、早めにチケット取っておいて正解だったなと。席は微妙だったんですけどもw

そんなわけで会場はKアリーナ
帰り道が激混みするとかで色々言われてる最近出来た会場っすね
初めて行ったのでそのあたり含めてどんなもんだろって感じで
当日はまぁ荒れた天気で雪かもとか言われてましたけど
結局は雨で済みましたけど風も強いしなんじゃこりゃって言う
虹のためとは言え傘持ってなかったのでえらい目に遭いました
ちなみに地元は雪で結構積もってました。

近隣から怒られたと当日話題になってた
のど自慢大会を横目に入場w
さすが新しい会場だけあってめっちゃキレイ
中段にはフードコートみたいのがあったり
上段にはバーラウンジもあったりしてなかなか新鮮
アルコールは今回無かったけどな(
ワタシの席は5レベルの後半くらい
そもそも5レベルって何じゃ?
FFだったらレベル5デスで死ぬぞって言うやつだったんですけど
まぁ中段ブロックって感じでした
近くは無いけど全体は見やすいし遮蔽も無いのでまぁまぁ

前置きが長くなりましたが、いつも通り抜粋感想を

M03 咬福論

正直あんまり予習してなかったんですけども
その中でも印象深くて聴きたかった曲
重いと思われたくないけど痕は付けたいっていう
重いやんけ、って言う曲
ラブソングがテーマとはいえ序盤からこれはw
前の小悪魔LOVE♡がベタベタのあざとい曲だったので
そのアプローチの違いってのも虹の面白さでもある
口を「いーっ」ってやるやつイイネ

M06 私はマグネット

控え目ながらも甘々でとても良い
すっかり顔をボードで隠すことも少なくなって、成長したねーって
保護者気取ってた

M08 Feel Alive

これですよ、聴きたかったやつは
まーじで良かった(語彙力無し)
ワタシが行ってた頃はリバ結成前でしたので初見よ
感想で喚いてたやつはホンマ酷い目にあってほしい

M13 恋するSunflower

向日葵を持ったエマソロ曲
ほんとメンバーによって色が違って面白い
これはかねがね言ってるんですけど、指出毬亜さんの歌は
もっと知られるべき

M15 チェリーボム

せつ菜ソロ、まだ慣れてないからつい言ってしまうんだけど
ちゃんとせつ菜しててすごい。パワフルな歌唱で正にタイトル通りの素晴らしいパフォーマンス

M16 New year’s March!

新曲、どうやら初披露だったらしい
まぁこのタイミングで歌わんでいつやるんだって言うねw

M18 Go Our Way!

これもネクスカ曲、聴きたかったやつ
アニメのライブシーンがめっちゃ良かったのよな
衣装といい良いんですよ

M19 Just Believe!!!

なんでこんなに楽しいんでしょうねジャスビリは
底抜けに楽しい、それに尽きる


EN02~04

アンコールになってのソロ曲おかわりタイム
会場限定で3人選抜って感じなんでしょうか
このシステムは良いなって思いました
久しぶりのヴェルデ幼稚園が開園しててめっちゃ良かったです
あとこの曲だったか会場横のせり出したところがステージの一部だってのを知ってビックリした。

EN05 TOKIMEKI Runners

やっぱトキランは原点にして頂点

んで終演後に薄っすらと話だけ聞いた事があって
本当に存在するのかが不明瞭だった規制退場ニキが登場しまして
繚乱の替え歌を披露しつつ謎の大盛り上がり
特に気にしないで一緒に盛り上がってたけど
改めて考えると、結局あの人は何?
いきさつとか全く知らないのよw
ラブライブで稀有なステージに上がる男性ですよww

んで退場しまして呼び出しが遅かったのもあって
そこまで混雑はしませんでした。更に裏取って横浜じゃなくて
桜木町の方行ったけどそっちはスカスカだった。

あと会場近くにアンパンマンミュージアムがあるので
親戚の子にお土産買いましたw

虹が咲さんは今でも継続的に高いクオリティのソロ曲があるのは
本当にえらいと思う。やっぱりユニット偏重になったり
楽曲がイマイチになったりってのもある中でね。

みんな違ってみんな良い
「一人だけなんて選べないよー!」を体現出来る
とても良いライブでした。
映画も7thも楽しみにしてます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?