見出し画像

ラブライブの蓮ノ空のライブに初めて行った話

先日、「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の東京公演を観てきました。ラブライブさんはちょいちょいライブ行ったりしていたんですが、蓮ノ空は初めてのライブ。
携帯が古代種なのでゲームは出来てないんですけど、曲は良いなーって思っていてちょうどいいタイミングでの開催だったので
思い切って参加してみました。
場所は武蔵野の森、2days両日参加しまして
どっちも結構良い席が来まして、ビギナーズラックと言うのか
ただ単に日ごろの行いが良いからなのか
そんなわけで初見個人的感想を抜粋したりしなかったり

03.水彩世界

スリーズブーケ曲
めっちゃ聴きたかったんすよね
2人でならばこの世界はこんなにも色鮮やかに見える
どんな風にでも描ける
そんなとっても前向きな王道ソング
既にこの時点でだいぶ泣いているっていうねw
花帆のまっすぐな歌い方がササルんですよ、ほんと良い

異次元行く人はリリックビデオあるから見て

04.残陽

聴きたかった曲その2
アルバム「夏めきペイン」の中では一番好き
残陽って言うのは読んで字のごとく夕暮れの日の事で
夏の夕暮れを思わせる爽やかさの中にもの悲しさを感じるメロディが展開されてるんですけど
歌詞が割と重くて、百合なんだと思うんですけど
振付も同じようでちょっと違っててすれ違うような場面もあって
終盤には結構ドキッとするシーンもあって
そこの花帆の表情がなんとも意味深なんですよ、はよパッケージ化
この曲は2番の梢先輩の低めの歌声がとても好き

やるか分からんけど異次元の予習でもじゃなくても
聴け

ちなみに立て続けに来たので当時感情がおかしくなっていました

05.Sparkly Spot

続いてDOLLCHESTRAの曲
打って変わってカッコいい系の多いドルケ
静かに燃える炎ってイメージ
色イメージが赤青なので烈光やんっていう
若い人には伝わらないアレ
関係ないけどスケート場のシーン、台詞回しが富野感あるなと思うのは私だけでしょうか

11.DEEPNESS

ちょっと飛んで4人曲
ライブ音圧だと迫力マシマシのクール曲
カッコいい4人を見られるので大変良い

15.kawaii no susume

またちょっと飛んでスリブのひたすらにかわいい曲
自己肯定感高めてこう!って感じの
トロッコ曲だったんですけど結構近くて
花宮さんのファンサの破壊力で焼け野原になってましたw

16.ド!ド!ド!

とうとう来ました蓮ノ空の核弾頭みらくらぱーく
というかここまでの2ユニットだけでも十分楽しかったのに
ここで更に倍プッシュされるっていう強さ
客のIQが急降下するひたすらに楽しい曲
コール覚えましょうね
2日めの急な丸投げはほんと笑った

17.ハクチューアラモード

フレンチポップテイストの可愛い曲
元気だけじゃなくて甘々も出来るんやぞ!って言う気概を感じる
オタクの野太いコールが癖になります、なるな

18.夏めきペイン

夏めき衣装になっての全体曲
指原作詞って事で康イズム継承されてんなーって思ってしまうw
んでこの曲を元乃木坂の佐々木さんが歌うっていうのも面白い
曲調もちょっと前の乃木坂テイストなのがまた

24(en1).On your mark

新曲数曲を挟んでのアンコール1曲目
というかこの曲をアンコールまで温存できるってほんと楽曲強い
タイトル通りの疾走感あふれる曲
底抜けに楽しい

駆け足だったけど最後はMCで〆っていう感じ
両日ともに本当に楽しかった
何回かライブはやっているとは言えライブツアーは1stなわけで
そんな中でこれだけの満足感あるライブを観られたので
もちろん伸びしろなとこもあったけど、それも1stだからこその楽しみと言うか今でしか観られない光景でもあるので
それ込みでめっちゃ良かったです。

来年以降も行ってみたいと思わせてくれる良きライブでした。
蓮ノ空はいいぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?