見出し画像

イリュージョンコネクト攻略 489日目 & 特別厳選召喚「風林火山」ー期間限定召喚

■イリュージョンコネクト攻略 489日目

幅広いコネクターの育成と装備の強化をメインに。これで総戦力(戦闘力)は前日から変わらず859866で248位。そして攻略進捗(メインステージ)はすべてクリアしたので順位は変わらず111位に。(3月29日午後6時半)

489日目総戦力_編集済み

489日目攻略進捗_編集済み


そして今回の「聖十頂上戦」は30位。

489日目聖十頂上戦_編集済み

今回は2敗。本当に久しぶりの2敗。また、2敗に抑えられたおかげでギリギリではあるが32位以内に入れたのは非常に嬉しい。どうにかこの成績を維持できるよう頑張っていきたい。これで世界PTは43225で46位に。

489日目聖十頂上戦_世界PT_編集済み


■特別厳選召喚「風林火山」ー期間限定召喚

先日行われたメンテナンスで実装された新SPコネクター「赤虎・米倉千代」を獲得できる特別厳選召喚「風林火山」がやってきました。

特別厳選召喚「風林火山」

本ガチャはいつもの厳選召喚と同じく「厳選の証」を1枚消費することで1回、10枚消費することで10回引く(1枚SR以上確定)ことができます。特別厳選召喚だからといって消費量が増えるということはありません。

目玉コネクターは何といっても新SPコネクター「赤虎・米倉千代」。「限定SPコネクター登場」との記載もあるので、恒常等のガチャには追加されず、このような特別厳選召喚でしか入手できない可能性もあると思われます。

一応過去に二度ほど特別厳選召喚自体が復刻したこともありますが、その際でも今までのSPコネクター全てが入手可能となるようなことはなく、ピックアップされる1体のSPコネクター以外は入手不可だったほか、かなりの期間を開けての復刻ということもあったため、一度SPコネクターの入手を逃すと再度手に入れるチャンスはなかなかないので気を付けましょう。

なお排出率については

SP:1%  SSR:3%  SR:24%  R:72%

と設定されており、今までの特別厳選召喚と同じ。通常の厳選召喚に比べて確率がSPに1%割かれた分、SRの確率が1%少なく設定されています。SSRの確率が3%そのままな辺りは嬉しいところです。

そしてSSRについては

・村咲帰蝶      ・ヘルジナ      ・源宗春
・リンモモ      ・イアーソーン    ・善霊茗
・ウイ        ・ルビー       ・ドウメーサ
・ベリア       ・シーグ       ・カーミ
・キューミ      ・シャーロット    ・アイロン
・グラント      ・細川遥       ・葉晴
・アイボー      ・アニス・ドーラ   ・花崎彼方
・志岐八       ・ニフェル      ・アイリーン
・クリスティン    ・アスタロス     ・お国
・カミーユ      ・アイシュワリヤー  ・アンジェラ
・神澄        ・法執行班      ・ダイアナ
・キラヤ       ・フェニベス     ・セレーナ
・東文真希      ・フロンティア    ・上泉蛍
・ニコラ       ・フィフィ      ・鳳凰月華
・エフィ       ・アンナ       ・黒木雅楽
・蘇我美雪      ・ロタニアン     ・ベレヌス

の計48体がラインナップに。

ただし、これらSSRコネクターのうち「村咲帰蝶」と「ヘルジナ」はピックアップ対象となっており、SSRの排出率のうち30%(ガチャ確率としては0.9%)の確率で排出されるようになっています。

また、今回の特別厳選召喚で排出されるコネクターについては、他のガチャと同様に召喚一覧の形式で確認することも可能になっています。

召喚一覧

排出されるコネクターが確認しやすくなったのは非常に嬉しいポイントですね。

そして、本ガチャを回せる期間は4月1日午前5時から4月9日午前5時まで。現在はガチャページへとアクセスはできるもののガチャ自体を回すことはできません。

ただし、SP召喚開催まで毎日特別報酬が受け取り可能ということで、現在は「ダイヤ」×50を受け取ることが可能になっています。

毎日特別報酬

毎日受け取り忘れないよう気を付けましょう。


以上で今日の話は終わり。ついにSPコネクターも6体目。今回もこの機会を逃さずにきっちりとゲットしておきたいところです。一応まだガチャの開始までは猶予があるので、今のうちに「厳選の証」や「ダイヤ」を集めておきましょう。また、今日3月29日午前5時からは同時に「メモリーズ」も始まっています。こちらも毎日きちんとタスク消化によるピース獲得をすることで、報酬をすべて受け取れるよう頑張っていきましょう。


今までの記事のまとめはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?