見出し画像

Day Wave - Hard to Read

初めての投稿はDay Waveです

簡単にDay Waveについて書きます

オークランドを拠点に活動するジャクソン・フィリップスのソロプロジェクト!

彼はプロデューサーもしています!Hazel EnglishやLAUNDERなど様々な良アーティストをプロデュースしています!

「あっ!Day Waveだ!」ってなるぐらい彼のサウンドは耳に残ります!


そんなDay Waveが2016年に出した5曲入りEP    Hard to Readについて書いていこうと思います

ローファイさとドリーミーさが共存している最高のEPです!

"Deadbeat Girl"

軽快なギターリフから始まリます


次にどんな音が入ってくるんだろう?


ここからもうドキドキさせられます

I wait i waited for you I wanted for you    something new for us to do 〜


かすれた声、ローファイなギター、最高です👍


サビに入ると、一気にドリーミーになり、ドリームポップだっけ?ってなります
耳が幸せに包まれます😭


結構展開が激しいので、全然飽きないですね〜


"Gone”

ミニマルなギターリフと、シンセから始まります


GoneはMVあります 聴いてみてください👍

Deadbeat Girlとサウンドには大きな変化は無いですが、コーラスが特徴的でめっちゃ好きです👍


本当に耳の癒し😭


"Hard to Read"

初っ端からのいじーなギターがジャカジャカに聴こえてきて、さっきまでの2曲とは離れたかと思いきや、全然day waveです


それにしても歌が良すぎる😭 もちろん音もめちゃくちゃタイプなのだが、メロディーも最高すぎる😭


"Stuck”

3曲ともアップテンポだったが、ここにきてゆっくりめになります


もうほとんどドリームポップで、耳に染み込んでくる😭


"You"

ラストを飾るYouはインディーロックとドリームポップの最高な所詰め合わせって感じですw とりあえず聴いてみてください👍


上手く言葉にできないけど、心がゆったりする感じっていうか、、、

まあでも聴いたらなんとなく言いたい事伝わるでしょ?そんな感じです☺️最高


最後に


全体を通してサウンドに大きな変化がある訳ではないが、耳が喜ぶサウンドメイクや、至極のメロディーセンスに圧倒され続けるEPです


個人的には5曲(約18分)というツルッと聞ける長さもすごく嬉しい
一曲一曲が際立つし、移動などに丁度良いね


Day waveは他にも最高な曲がたくさんあるので、興味を持った人はぜひ聞いてみてください!



オススメのアーティストや曲がありましたらぜひぜひ教えて頂けると嬉しいです


また、ご意見ご感想等ありましたら、 Twitter、instagramやっておりますので、ぜひ頂けると嬉しいです









絵文字使い過ぎかな?

初めての投稿だからわからないな



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?