マガジンのカバー画像

世の中は、甘いものでできている。

9
運営しているクリエイター

#コラム

おかえり、ジェットコースターチョコレート

Calamansi:カラマンシー。柑橘の爽やかな酸味 / フィリピンを代表するシトラス からまる、マンシー、まんそー、Manceau。もらったチョコレートの名前をながめながら、言葉あそびをする。大好きなManceauのLife Traffic Jamなどをサントラに、ひとくち。しっとりと固い。そして次に歯に当たるのは果実のちいさなかけら。心地よいカカオと柑橘のパレード。口の中から消えても余韻が長いこのチョコレートをくれたひとは、どうしてこれをわたしにくれたのだろう。そんなこ

愛すべきミーハー心は、余力が生んだ魔法。

「私たち、ていねいな暮らし系ミーハー女子だと思うのよ」 混雑しているけど整頓された、すっきりとした空間。駅から徒歩10分近くは離れたカフェで、甘いケーキとコーヒーをいつものように側におき、彼女は言った。 カフェ、スイーツ、おしゃれでかわいいもの。多分私たちが惹かれるものはいわゆる流行りのモノ。そしてそれを追う人のことを世間ではミーハーと呼ぶ。そしてこのカフェも多分、その類。SNSで調べるとまっさきにおしゃれな店内と料理があらわれる空間。 たしかに、と思った。こだわり抜かれ

世の中は、甘いものでできている。

「あんまり彼氏できてほしくないって思ってるんだよね」 スープカレーを頬張りながら、友人はわたしに向かってそう口にした。それこそ勝手な話なんだけど、と付け足して。(一応補足しておくが、その友人には彼氏がいるし、わたしも恋愛対象は異性である)彼女は甘えるのが上手である。「聞いて」とわたしに愚痴を言ったり、「今日泊めて」となんの不快もなくわたしの日常にまぎれこんだりしている。この甘え、わたしはとても羨ましい。  甘えといえば、友人と連絡を取りながら「わたしたち、甘えるのが苦手

どちらを選ぶのが正解か。

ハーゲンダッツと分かち合う夜ほど幸せなものはない。 二週連続で週末に台風がやってきた。もしかしたら私の最近の悩みを吹き飛ばしてくれるのかもしれない。などとアホな妄想をしてみるがどうも日々に疲れてしまった。自分を甘やかすためにハーゲンダッツを買いに重い腰を上げた。 ハーゲンダッツをねだる女は贅沢だ、高級志向だ、可愛げがないとどこかで聞いた。パピコを半分こしたいというような女性が庶民的でかわいらしい、と。世の中は私のような人間には厳しいらしい。 ハーゲンダッツとパピコどっち