【爆祝】70日連続投稿することができたので、学んだことをまとめてみたよ回
こんにちは、ほんたんです。
今日でなんと70日連続投稿です。
2か月以上続けてnoteを投稿できているのはみなさんの励ましのスキのおかげです。いつもお読みいただき本当にありがとうございます。
今回は70日間投稿して、何を得られたのかということについて振り返り回とさせていただきます。「noteやブログって続けると何かいいことあるの?」と思っている方には参考になるはずです。ぜひ最後まで読んでみてください。
学んだこと 【その1】
長文を書くことに慣れた
毎日1000文字程度の長文を書いていると、長文を書くことに慣れます。
「どんな構成にするか、見出しはどうするか、まとめはどうしよう」のように毎日試行錯誤の連続です。この試行錯誤をコツコツとやり続けているうちに何となく「型」が身に付いてきました。
これは仕事でも活かせると思っています。
ぼくの業務では議事録、企画書、役員会議にかける資料、日報など文章を書くことが多くあるんです。
このすべてに転用できるようになりました。書くこと自体が全く怖くなくなりましたし、ネタがなくなってしまってもどうにか書き切る力が身についたと思います。
学んだこと 【その2】
準備することが上手くなった
毎日noteを投稿するためには「準備」が必要です。
文章を書いて、タイトルを考えて、イメージ画像を貼り付けて、投稿するハッシュタグを考えて、投稿する。
投稿ボタンを押すためには準備しておくことがたくさんあります。これをやらなければ毎日投稿はできなくなります。
先を見通して、記事を作り置きしておいたり、ネタ帳を豊富にさせておくことが必要なんです。ぼくは前日には投稿できるように準備しておいて、毎朝投稿ボタンを押せるように準備しています。
「準備力」は仕事でも大切ですよね。
学んだこと 【その3】
児童心理学について広めることができた
これはぼくのnoteの一番の目的なんですが、児童心理学について少しずつですが広められていると感じます。コメントをいただけたり、感想を送ってきてくれたりしてとても嬉しいです。
最初は子どもを怒鳴りつけたり、叱りつけている人をみて、子どもが大泣きしているのにあれはかわいそうだなと感じたことがきっかけでした。
ぼく自身、娘のことを叱りつけてしまっていたため、自分に言い聞かせるように書き始めたということもあります。
児童心理学の著書を読んで、調べて、毎日書いていると頭に刷り込まれます。すると、子どもと接するときに無意識に対応できるようになってきました。話をきく、アドバイスをしすぎない、穏やかに何度も伝えるなど。
読むだけではなく、書くことをオススメします。
アウトプットこそ、最強のインプットだと感じます。
ぜひみなさんも勉強したいこと、学びたいことについてnoteを書いてみてはいかがでしょうか?一緒に書いてみましょう。
おわりに
いかがでしたか?
70日連続で投稿するにはいろいろと考えながら書き進める必要があります。「準備」が一番大事です。
元プロサッカー選手の本田圭佑選手も「勝負を決めるのは準備」と言っています。
やり続けようと思ったら、どうすれば続けられるのか、何をどう準備しておけばいいのか、型をもつなどの工夫などひたすら準備が大切になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。明日からも連続投稿していきますので、ぜひフォローをお願いします。それではまた!
いつも読んで頂きありがとうございます。 サポート頂いたお金でハッピーセットを娘に買ってあげます。