見出し画像

中学3年生 高校受験 学校見学編(志望校を見つけるために)その3

志望校を見つけるために

学校説明会、見学 中学三年生になってから


コロナ禍の中、やっとこさ9月から神奈川県の公立高校の学校説明会が始まりました。
今年は本当に説明会の設定がタイトです。スケジューリングに苦労しました。
とにかく無駄を省いて決めていかないと大変です。

志望校3校は

1今の自分の成績で行ける学校(B校)

2成績が上がったらいける学校(A校)

3万が一、成績が下がった場合に行く学校(C校)

で表しています。

私のスケジューリング方法です。

(公立B校、C校については10月上旬までに見学を終えました)

10月中旬 → 前期の成績が出る

10月成績が出た翌週 → 成績が届けば私立A校(成績が上がった場合に行ける高校)の見学


10月の4週目の土曜日に土曜参観・・・
この土曜日授業が地味にネックになりました。この日は公立、私立共に説明会ラッシュだからです。
また、公立A校の二回目のスケジュールは11月下旬の私立B校と重なってしまい、とても悩みました。
ただ、後から再度見直した時には、公立A校の午前中1回だけだった説明会が午後の回が追加になっており、
運よく、11月下旬の午後の回に申し込みをすることが出来ました。

(今ここ)


11月中旬 → 成績が上がった場合に行ける私立A校その2の説明会(申し込みが10月下旬)

11月下旬午前 → 多少の成績が下がってもコース変更をすれば行ける私立B校の説明会。私立高校は説明会に本人参加が必須であり       場合によっては私立は個別相談も受けた方が良いとされているため、私立を優先

11月下旬午後 → 成績が上がった場合に行ける公立A校説明会

11月下旬 → 入試用の最終成績の発表(後期の仮の成績)


12月上旬の三者面談で進路が最終決定をします。
11月下旬の私立説明会を12月上旬に変えようかと思いましたが、11月中に見ておいた方がいいであろうと判断をしました。

このあたりのスケジュールは中学校の説明会でしっかりと説明があります。

見学や説明会のスケジュールは本人の希望を聞きつつ、しっかりと組んであげましょう。


ありがとうございます( *´艸`)初めてのnote 頑張ります!!