見出し画像

2月の振り返り|課題の山から見つけた学び


気づいたら、2月はあっという間に過ぎ去って、3月に突入していた。

「28日しかない」ということは知っていたけれど、他の月と比べて2,3日少ないだけで、まさかこんなにも短く感じられてしまうとは。

逃げるようにわたしの手からすり抜けていった、2月。その一ヶ月間の振り返りがようやく終わったので、今月も、noteに書き留めておく。

※ちなみに…1月の振り返りと2月への意気込みは、こんな感じでした。


2月の目標と、振り返り。

▼2月のテーマ
「捨てる」を意識する

▼2月の目標と振り返り

2月の達成度:6.5/10

①健康
・早寝の習慣化(寝る1時間前にはお風呂に入る)…×
・平日の食事を目標PFC値以内に収める…×
・自己嫌悪に陥った時は、その感情を客観的に眺め、理由を考える…○

②人間関係
・新しい人と1人以上出会う…○
・目的を明確にしてから人と会う…○

③力
・事前に決めていたリストの中から本を10冊読む…△ (9冊。惜しい。)
・毎日日記をつける…○
・毎週1記事はnoteを更新する…○
・重要・本質的な課題は何かを判断し、取捨選択して行動する…△
・行動する前に「〇〇さんだったらどうする?」と考える…△


学び①:「出会い」よりも「出会った後にどんな関係性をつくっていくのか」を考えることが大事

これを見てわかる通り、2月は健康面での課題が多い月だった。

前半で心と身体に疲れが溜まってしまい、後半にかけて、マイナスになってしまった自分をゼロに戻そうと、必死に自分を労っていた、というのが一ヶ月間の大きな流れだ。

理由としては、仕事が忙しかったというのはもちろんあるのだけど、それ以上に、「自分で自分の首を縛り、他人のために心をすり減らす時間が長かったから」だと思う。

自分が相手に求められていること、期待されていることを推測して、相手の期待通りの自分でいるために、心や時間、労力をかけていたら、会話や仕草、表情までもが自分の身体から離れて、「相手の理想」をただそこに映し出すだけの、自分とは別の人間がそこにいた

好きな人や、一緒にいて居心地がいい相手に対してだったら、たぶんこんな風にはならなかっただろう。最近新しく出会った人との時間が長くなってしまったから、こういう事態になってしまったのかなと思う。

今振り返ると、「出会うこと」よりも、「出会った後にどんな関係性をつくっていくのか」を考えて、人と向き合うことが大事だったのかもしれない。

そして、自分の人生の目的や、その時の心が求める状態によっては、その関係性を切り捨てることも、時には必要なのだろう。


学び②:「小さな幸せ」を蓄えて、ストレスを溜めないように過ごす

健康面の課題が多かった2月だったけれど、そんな日々を過ごしてみてわかったのは、「睡眠・食事などの生物的な欲求が満たされない日々が続くと、ストレスが溜まってコントロールできなくなる」ということ。(書いてみると至極当たり前なのだけど、、)

わたしの場合、3日続くと糸がぷつっと切れる。そういえば新卒の頃、深夜に会社で高熱を出してタクシーの中で死にかけた時も、3日連続でろくに食事も睡眠も取っていなかったな、ということを思い出して、「自分の限界は3日」なのだと知った。

今はここまでの生活はしていないとは言え、身体的、精神的に我慢が続くとこれに近い状態になる。だから後半は、これを防ぐために、ひたすら「自分のご機嫌をとる」ことに徹していた。

前回のnoteにも書いたように、こういう「小さな幸せ」を自分の手の中にたくさん持って、いつでも引き出せるようにしたい


学び③:「自分の興味の範囲」ではなく、相手が見ている視野で物事を見る

人間関係の目標はどちらも達成できたのだけど、力の目標の部分では、新たな壁に突き当たった。

最後の項目に、「行動する前に『〇〇さんだったらどうする?』と考える」と書いたのだけど、この一ヶ月過ごしていて気づいたのは、「わたしはそもそも、自分の考えを持つことができていない」ということだった。

日々、仕事でアウトプットをする際にもらうフィードバックに対して反論ができないのは、「上司やお客さんの視点で考えられていない」のではなく、そもそも「自分の頭で考えきれていない」からだと気づいたのだ。


普段プライベートでは、好きなことや興味があることについて延々と考え、相手に呆れられるほど持論を展開しているのに、どうしてだろう。と、自問するまでもなく、答えはわかった。

指摘をされる事柄について、関心を持てていなかったのだ。厳密に言うと、自分が関心を持っていない、ということにも、気づいていなかった。わたしは「自分が見なければいけない範囲」を自分で決めていて、その範囲が、相手が求める範囲よりも、極端に狭かったのだ

自分が好きなものや興味のあるものは、何気なく街を歩いていても目に飛び込んでくるし、普段から考えていることは、呼吸をするくらい無意識に、思考が深まっていく。


だけど仕事では、自分が好きなことや興味があることではなく、相手が興味があるものや知りたいことを、考えて、与える必要がある

こんな当たり前の、社会人一年目が学ぶようなことを今更痛感するなんて、心苦しいを通り越して悲しくなってくるのだけど、これが現実なのだ。

それに、「興味があるものと、それ以外」という考え方は、年々顕著になってきているような気がしていて、仕事だけじゃなくて私生活でも支障をきたすことがあるかもしれないから、まずは仕事から、視野を広げる訓練をしよう、そう決めた。


3月の目標と、思うこと。

振り返りがかなり長くなってしまったのだけど、2月は課題が多く見つかった分、学びも多い月だったんだなと、書いてみて気づいた。

たぶん、文字に書き起こさなかったら、「2月は後悔だらけの月だったな…3月は気を取り直して頑張ろう」といつものように気合いでなんとかしようとしていただろうから、言語化してみてよかった。

2月の振り返りを踏まえて、3月の目標は、こんな内容にした。

▼3月のテーマ
自分の心と身体を「心地いい状態」に保つためにコントロールする

▼3月の目標
①健康
・睡眠時間が7時間以下の日が、3日以上連続にならないようにする
 →早寝早起きの前に、まずは睡眠時間の確保を第一優先にする。
・お酒は、週に2回まで。夜の外食は、週に1回まで。
 →お酒を飲むと食欲が沸いてしまうのと、つい気が緩んでしまうから。
・平日の夜、砂糖の入った脂質1.5g以上のお菓子は食べない
 →食後のデザートが欲しくなったら、フルーツかヨーグルトで我慢。

②人間関係
・週末のうち1日は、一人で過ごす時間を確保

 →3月は自分の心と身体を守るために、自分のために使う時間を増やす。
・少しでも心が重くなるような人との関係は切る
 →「会いたくないな」「返信したくないな」と思ったら、断る。やめる。

③力
事前に決めていたリストの中から本を10冊読む
 →2月は冊数優先で小説も多かったので、勉強の本の割合を増やしたい。
・毎日日記をつける
 →自分の心の状態を知るために、振り返りをするために、継続。
毎週1記事はnoteを更新する
 →これも継続。できれば週に1記事以上書きたい。
毎週1回、相手の関心がありそうな情報に関して自分の意見を伝える
 →強制的に発信する場を設けて、習慣化していきたい。

④自由
・交際費と美容費は、それぞれ4万円以内に収める
→毎月の支出の中で半分以上を占めるこの2つを抑え、勉強に回す。


3月は、今まで以上に自分の心と身体の状態をよく見つめて、ストレスを溜め込む前にリリースして、常に自分が「心地いい状態」で上記の目標を達成できるように動ける自分を保ちたい。

無理せず自分の心の声を聞いて、5年後、10年後の自分が幸せになるような時間とお金の使い方を意識して取捨選択したい。

そして何より、少しずつ心も上向きになってくる、このあたたかな季節を、スキップするように身軽に、機嫌よく過ごしていきたいな、と思う。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

いただいたサポートは、もっと色々な感情に出会うための、本や旅に使わせていただきます *