マガジンのカバー画像

旅と言葉。

22
旅を通して生まれた物語、エッセイたち。
運営しているクリエイター

#京都

四国でみつけた "好き" の瞬間、80個

旅にでる前のわたしは、いったい何に、あれほど悩んでいたんだっけ……? 旅を終えたとき、自…

京都・奈良・滋賀で味わう日常と非日常 〜旅でみつけた幸せ18個〜

5月の連休は、7日間の休みをとってふたり旅をしていた。 毎年必ず訪れている京都を中心に、お…

憧れの京都が "帰る場所" になった〜神宮丸太町・ただいまと言える宿 NINIROOM〜

ああ、京都に、帰ってきた。 全身が思わず震えたのは、神宮丸太町の交差点に降り立ったときだ…

「週末、宇治ひとり旅」のすすめ。(1泊2日のプラン付き)

ふとしたときに、そんな想いが過ぎることはありませんか?わたしには、そんな瞬間がよくありま…

鏡の夜 都でこころ 交わりて (後編)

お店から東寺までは、少し早歩きで向かったら10分足らずで到着した。 門を潜り抜け、敷地内に…

鏡の夜 都でこころ 交わりて (中編)

宿から10分くらい歩いたところに、ひっそりと、そのお店はあった。 昔の日本家屋のような、深…

鏡の夜 都でこころ 交わりて (前編)

細い道を抜けて大通りに出ると、突然、視界がぱっと開いて何層にも重なる黒々とした瓦屋根が現れた。 「これが……東寺。」 興奮しつつも、声を潜めて少し前を歩く彼に言う。 大通りを挟んで向こう側に建っているとは思えないほどの、圧倒的な存在感。 それでいて、心にひとときの静寂をもたらすような、不思議な空気を纏っている。 実物を目の当たりにすると、その名前を口にするのも慎重になってしまう。 凛とした姿で町の真ん中に聳え立つ東寺は、厳かな表情をしていた。 しばらくその姿に目