マガジンのカバー画像

旅と言葉。

22
旅を通して生まれた物語、エッセイたち。
運営しているクリエイター

#この街がすき

四国でみつけた "好き" の瞬間、80個

旅にでる前のわたしは、いったい何に、あれほど悩んでいたんだっけ……? 旅を終えたとき、自…

もう二度と会えない高松に恋して

一年前、はじめて高松に訪れて、全身で恋に落ちた。 高松に手繰り寄せられた心はずっと、薄ぼ…

求めていたのは、空白だった。

「旅行先で、何もしないでのんびり過ごすってことが、できないんだよねえ。南の島とか行っても…

蒼の街からの贈り物

北浜alleyを歩いていたら、 あの人が、とても好きそうなものを見つけた。 淡い蒼色で瀬戸内…

瀬戸内、そこに浮かぶ蒼の島

児島駅に着いた頃には、空は淡いピンクと水色の、マーブル模様をしていた。夢の中にいるみたい…

鏡の夜 都でこころ 交わりて (後編)

お店から東寺までは、少し早歩きで向かったら10分足らずで到着した。 門を潜り抜け、敷地内に…

鏡の夜 都でこころ 交わりて (中編)

宿から10分くらい歩いたところに、ひっそりと、そのお店はあった。 昔の日本家屋のような、深い茶色の木造の扉。 その茶色と決して混ざろうとせず、涼しげな顔でその空間を区切っている、薄い灰色をしたコンクリートの堅い壁。 照明は落ち着いている、というそれよりもさらにワントーン落としたような暗さ。 随所に置かれている年季のありそうな棚の上には、見たことのない表紙の小説や図鑑、食器やドライフラワーのような物が飾られていて、小さなギャラリーのような空間になっている。 その小さな

鏡の夜 都でこころ 交わりて (前編)

細い道を抜けて大通りに出ると、突然、視界がぱっと開いて何層にも重なる黒々とした瓦屋根が現…