見出し画像

土木設計業界で私がやって来たこと

またまたお久しぶりの投稿となってしまいました。
しかも2021年の初投稿(^^;)

最近、自分のHPの見直しをして経歴、プロフィールと向かい合う機会があったのですがHPでは簡略化して表現してるので、実際のところは…
「そんな高度なことやってない」
「いやいや、もっとやってるよ私」
って部分が入り混じってて、うまく説明ができない(笑)
(でも同業の方には伝わるかなぁと)
★HPのプロフィールご興味ある方ここからご覧ください★

そんな訳で一般の方、CADオペ目指そうかな?とういう方に向け
このnoteで私が仕事でやって来たことを改めて経歴・プロフィールとして書き留めてみようと思います。

土木コンサルタント関連(設計)での仕事

土木って聞いたらやっぱりこういうイメージでしょうか?

画像1

確かにこういう計画の図面も描いたことあります。
でも実際には施工(工事)に関わることは直接工事をする施工会社さんが用意するはずなので、私が土木コンサルで描いた図面では工事しないはず。
(自分達で検討せずそのまま使っちゃうとこもあるんでしょうけど)

私がお世話になっていた土木コンサルタントさんは官公庁からの仕事がほとんどで、役所の代わりに具体的に計画をすると言った感じです。
なので施工することも施工を依頼することもないです。

私が作成していたのは基本設計の図面がメイン。
平面図、断面図、縦断図のような図面らしい図面もやりました。

よく頼まれていたのが施工ステップ図。
この期間はここまで工事、次の期間はあそこまで工事、その次の期間では完成
といったように工事のホップ、ステップ、ジャンプを図面化してました。

土木コンサルから仕事を請ける設計事務所で正社員としての経験もあります。
そこでは重量積算と言って、橋の重量を使う部材から拾って計算し、鉄の材質ごとに仕分けして表にまとめ、橋の塗装はどのくらい必要なのかと面積を出したり等…それを数量計算書として一冊(または数冊)作るということをやってました。

なので私がやって来た土木コンサルタント関連でのお仕事は
お金の算出?というか「この予算ならこういう工事ができますよ」という計画
ですかね。

画像3

こういうのも計画図で描きましたよ↑


ゼネコン現場事務所での仕事

画像2

施工する会社にも数社、派遣でお世話になったことがあります。
CADオペのデビューは大手ゼネコン現場事務所でした。

施工図のようなものは本社の設計が描いていたようなので
私がやっていたのは施工計画図と言いますか、
現場監督さんが作図できないから代わりに描くって感じです。
目的は下請け協力会社さんへ作業の説明をするのに使う図面。

施工ステップ図が得意なのは現場事務所で鍛えられたからです。

あとは出来形図というのをよく描いてました。
出来形に深く関係する、年度検査のための図面や数量まとめもよくやりました。

現場事務所だと日々バタバタ、ガヤガヤしてるけど難しい図面は滅多に描かなかったです。
伝わればいいのと基準さえ押さえていればいいので
図面の精度は低くても大丈夫です

業界歴だけは超ベテランです

ちなみに私、高卒で建築系の資格は何もないです。
コネでフラッと入った設計事務所で重量積算10年
夫の転勤先の地でCADオペはじめて10年(更新中)
気がつけば超ベテランになってました。

以上、私の職務経歴でした。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?