見出し画像

超めんどうくさがりな自分にサヨナラしたい 〜「書く習慣」 #1ヶ月書くチャレンジ DAY4 〜

#1ヶ月書くチャレンジ DAY3からちょっと時間が空いちゃいました。扁桃腺炎になって、絶賛ダウンしていたから・・・です。

わたしが今一番変えたいこと。ズバリ、超ナマケモノの性格です!

「時間がもったいなくてずっとダラダラしているのとか無理なんだよね。」と、このまえ友達が言っていました。

尊敬しかありません。わたしは何時間でも、ただひたすらゴロゴロできるタイプです。笑
何日でもただゴロゴロできるし、ぼーっとのんびり過ごせるの幸せだな〜〜って思うひとです。

おもえば小学5年生のとき、「今からめんどうくさがっていたら、大人になったら大変だぞ〜」と先生に言われた記憶があります。わたしのめんどうくさがりはいつから始まったのか、もはやわかりません。

そんな自分をどう律していくのかが、大きなテーマだと思っています。

休まずストイックにやれるタイプではないので、オンオフの切り替えを大切にしていますが、体調不良など予期せぬオフモードに突入するとそこから抜け出すのに時間がかかってしまいます。

今回もダウンしていたからとって、3-4日間も過ぎれば本当にいしんどいピークは超えました。横になりながらスマホでこのnoteを書くくらいはできたはず。自分でも気づいてはいたけれど、「まだしんどいし、のんびり過ごせばいいやあ」となにもせず一週間が過ぎました。

でも今日このnoteをまた書いて、書く習慣チャレンジ三日坊主で終了!とならずに済みました。

進んでは止まって、また進んで止まって、この繰り返しだと思うけれど、いかに止まったときから進む方向に早く切り替えられるかが勝負だなと思っています。

もともとのナマケモノ癖を完全に払拭することは難しそうなので、まずは長時間ナマケモノの自分を変えていきたい!

次回DAY5もまた書きます。

今日もステキな1日になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?