見出し画像

算数の学び直し記録3月分とまとめ


【説明・1日目 ・2024/03/11】

今日から算数/数学の学び直しを開始しました。
小学6年分が一冊になった本で勉強するので、小学1年生からのスタートです。

なんとなく記録しておこうかなって思ったので、これから記していきます。
記録するのがめんどくさくなったらやめmath🫡



【1日目・2024/03/11 】

・1日目は、足し算 引き算 、暗算 筆算。
基礎大事。

6376-1388=4988を4948とまちがえる。なんで4にしたのかは不明。



【2日目・2024/03/12 】

・かけ算 割り算、暗算 筆算

積とか商とかなんですか?そんなんしらんがな(۳˚Д˚)۳🔥
かけても割ってもあまりあり



【3日目・2024/03/13】

・小数の説明、足し算 引き算

Q. 2km400mをkmに変換しましょう

最初意味がわからなさ過ぎて、えっ?どどどどうやってmをkmに???ってあせったよねーー〜✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。



【4日目・2024/03/14】

・小数のかけ算 割り算

小数の割り算、計算があってても小数点の位置を間違えがち。
そして、鉛筆の芯が折れる。
ヒ・ツ・ア・ツ……✍️(セーラー服と機関銃)




【5日目・2024/03/16】

・分数 足し算 引き算

帯分数とか仮分数とかそんな言い方したか?
覚えてないな〜。
計算自体はできたぜ!



【6日目・2024/03/17】

・通分と分数の足し算 引き算

倍分はバイブスで!通分はツーブロックだぜ!YEAH! Fooooooo!!(☝🏻˙˘˙ )☝🏻っていうノリで計算してた。



【7日目・2024/03/18】

・分数のかけ算 わり算

小数を分数になおすやつ、よくわからん。



【8日目・2024/03/19】

・1〜7日分の復習

小数の計算に不安があるが、それ以外はだいたいできた。



【9日目・2024/03/24】

・□をもちいた式の解き方

線分図、面積図の計算よくわからない



【10日目・2024/03/25】

・四則混合計算

少数を分数にするの悩んじゃうね

・円と球、図形の性質

とうとう図形にきた
いまのところはできる



【11日目・2024/03/26】

・垂直と平行、四角形と角

5億年ぶりに三角定規を使った
垂直な直線が書けてうれしい





【12日目・2024/03/27】

・多角形の性質、図形の合同

図形の角度の計算をする
こちらも5億年ぶりにコンパスを使って正六角形を書いた

まだついていける



【13日目・2024/03/29】

・長方形と正方形の面積、単位

単位の変換の桁数間違えがち



【14日目・2024/03/31】

・三角形の面積

ひとつの三角形を、ふたつの三角形にわけて計算する問題に戸惑うなどした



………


・まとめとか反省とか


本来なら、中学数学から学び直しをしようと考えていましたが、小学生向け算数の本を偶然見つけて、こちらから始めることにしました。

今回は、ちゃんと理解しないと先に進まないと決めていたので、中学数学からはじめなくてよかったです。
小学生の算数ですら、戸惑うことがたくさんありました。

感覚で理解して、どんどん先に進めていく勉強法もありだと思います。
むしろ今までの私はそっち側でした。

なんとなくわかったつもり=勉強できてるになりがち。

しかし、今回はそれでは駄目なので、進むペースが遅めなのは許してほしいところ。


次に使う中学数学の参考書(鈍器本)はもう購入済で、その参考書についての解説動画を見たら、
「1日20問解いたら1ヶ月で終わります」って言ってて、やっぱり私進むペース遅いな……ってなりました。

中一数学は今年中に終わらせる予定とか、ぬるいこと言ってたらあかんのかもしれません🫠

nana先生の次回作にご期待ください。

ヤーッ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?