2014年クリエイターEXPOと2024年のクリエイターEXPOの比較

こんにちは!イラストレーターのはやしななこと申します。
X=(@_mu_min_)
今回久々に出展させていただいたクリエイターEXPOは一体どんな様子だったのか(前回出展した2014年と比較しながら)皆さんに分かりやすくレポートできたらなと思います!

簡単に自己紹介させていただきますと、2014年からフリーランスのイラストレーターとして活動しています。3度の出産を経験しながらのイラストレーター活動でしたので、実際プロとして活動できたのは6年位でしょうか。
2023年10月から(長男が保育園に入れたので!)本格復帰させていただいています!
長くお付き合いさせていただいてる出版社の方が多く、1度付き合うと長いお付き合いになる事が多いです。
私の経歴についてご興味ある方はHPに飛んでいただければと思います。→


①規模の変化

2014年はおよそ60000名ほどの来場者だと言われていて、2024年は46177名の来場者数だったので、10年前と比べると減少しているのが分かりますね!
実際、10年前の方が人がごった返していたイメージがあります。商談席も並んでいたり、そんなイメージでした!

今回は午前中が1日目、2日目と人がまばらだったのでちょっと残念でした。今回出れるか出れないか保育園の関係で分からなかったので、場所もあまり選べず、前が映像ブースだったので、イラストレーションゾーンだとあまり気づかれていなかった気がします。
次回出展するときは、絶対に両側がイラストレーションゾーンで通路が狭い場所を選びたいです!(通路が広すぎるとパンフレット渡せない)

出展者はイラストレーションゾーンだけで見ていると、10年前が300人ほど、今回が230人ほどだったので減っていますね。その分、映像・アニメーションゾーンの人が増えたと思います。時代の流れですかね。

②テーマやトレンドの変化

2014年のクリエイターEXPOの出展者の方は本当に様々で、ジャンルもバラバラでしたし、プロのイラストレーターではない方も多かったです。本当に皆さん個性的で、似ているイラストが一切ありませんでした。

2024年のクリエイターEXPOではコロナ後で出版社の数が減ってしまったこともあってか、イラストレーターの活躍する場が限られてしまったように感じます。
今回は、子供媒体の教科書・教材・絵本などのジャンルが多かったのではないでしょうか。また、分かりやすく、ハッキリとした色で、使いやすいキャラクターを描かれている方も多く見かけました!
プロで活躍されているイラストレーターさんが多かったイメージです。

また、新しい技術を導入されてる方もいらっしゃり、機材を借りて、自分のイラストを動かしたり、宣伝したり、色んな方法があるんだなと感心しました!
2014年ではiPadを持ってる人もチラホラくらいでしたが、デジタルツールの普及で、iPadや液晶タブレットで描く方も大幅に増えたのだろうなと思いました。

③出展者の展示内容の変化

2024年のブースの様子
2014年のブースの様子

写真を見るとブースの様子も変わっています!去年下見で見に行った時も思ったのですが、皆さんのブース作りの熱量が半端ではなく、とにかく自分のイラストをどう見てもらうかをしっかり考えていた方が多かったです!とても参考になりました。

2014年のブースは、プラスチックパネルでイラストを飾ったりする方が多かったです。デジタルツールで宣伝してる方はほとんどいなくて、私もiPadでイラストの映像を流してるくらいでした。

2024年では一番目立つイラストをタペストリーに印刷される方が多く、その他にPOPを沢山設置したり、パンフレットを取ってもらう棚を用意したりする人も多かったです!
ビックリしたのは商談席の表示まで手作りされている方がいたり、不在の時のPOPも可愛く作っている方がいらっしゃったり、本当にすごかったです!圧倒されました!

■反省点

見て頂けるとわかるのですが、今回タペストリーの色が薄かったことです。字もあまりハッキリせず伝わりずらい気がします。。会場に行って本当に反省した点でした。まだ、2014年の方がハッキリして目立ってる。。
来年は出展しませんが、次回の出展時にはこの反省点を存分に生かしたいと思います!(燃えてます)

タペストリーには自分の得意分野などを文字で入れるとわかりやすいかもしれません!
また、足元は皆さん目に入らないので、POPなどは高い位置に置いた方が良いです。(そのせいで、実績本が隠れていしまってるのも反省点です)
実績本は別の棚を用意して置いた方が自由に見やすい気がします!(本屋さんみたいに、、てか本屋さんの見せ方を参考にしたら良いかも)

■成功点

恐竜の名刺3種類作りました

展示があまり目立たない形になってしまって本っ当に後悔したのですが、ここで落ち込んでいてもしょうがありません!
3人の子育てで培った切り替えの早さで、反省して直ぐに今できることに目を向けました!
まず、今回の私の目的は4年程空いてしまったイラストレーターとしての時間を埋めるべく、(仕事と育児に集中しすぎてSNSやってなかったです)
とにかく色々な方に自分のことを知って欲しかったので、声かけながらパンフレットを配りまくりました!
すると、声かけで気づいてくれるようになり、次第にブースに良く人が来てくださるようになりました。また、名刺交換の際、遊び心で当たりくじみたいなことをしていたら、それが意外に盛り上がりました(笑)
結果、パンフレットは650部くらいはけて、名刺交換も70枚ほど頂くことができました!
今回目的だった、児童書・教材・教科書関係の方や企業のポスター制作の方に声をかけて頂けたのが嬉しかったです!
あとは地道に営業していこうかなと思います。

④クリエイターEXPOはクリエイター同志の大切な交流の場所

クリエイターさんにいただいたお菓子(皆さん可愛いくパッケージ)

2014年は友人と出展して、知り合いも多くいたのであまり感じていませんでしたが、クリエイターEXPOはクリエイター同志の重要な交流の場所になっていることに気がつきました!
クリエイターEXPO後も、「交流が楽しかった、終わってしまって寂しい」などの声をよく聞きました。
今まで、クリエポは商談の場所!商談がすべて!というイメージ(すみません、私の中ではそんな感じ)だったのが、一緒に助け合って頑張ろう!という感じの方が多かった気がします。
とにかく周りの方が優しく、情報交換も沢山行われるので、私も本当に3日間楽しかったです!
優しくしてくれた皆さん、本当にありがとうございました!!

⑤業界全体の変化

パンフレット A4かA5で迷ってA4に。もっといい紙でも良かったなと。

以前はクリエイターEXPOに出展すれば仕事がバンバン来るというイメージ(すみません、これも私のイメージ)でしたが、現在はイラストレーター戦国時代に突入した気がします。(大げさ?)

とにかくイラストが上手い人が多い!!!なので、やっぱり上手いだけじゃダメなんだろうなぁと思いました。
これからはイラストレーターも自分でマーケティングや宣伝をしていかなければいけない時代になったのでしょうね。
そうじゃないと埋もれてしまうから。

やっぱりイラストレーターになったからにはオンリーワンを目指したいし、でも汎用あるイラストも描けた方がいいし、、なので私は並行してこれからも頑張ろうと思います!3人育児も頑張りますよ!貪欲なので(笑)

私の場合はまずSNSの使い道をしっかり理解して使わないとダメなんだろうなと思いました。あとは地道に、泥臭く頑張るつもりです。

⑥最後に

そして、そして、最後に恐ろしい明細を発表しましょう!(怖すぎる)

■2024年 出展料 通常料金 
192,500円

■プリントパック(安いけど、少し安っぽくも見えてしまうかも)
パンフレット800部
名刺400部
ポストカード300部
34,250円

■プリオ(色がきれいだったので次回から全部プリオさんにしようかな、、あとグラフィックさんに依頼されている方も多かったです)
POP 3つ
5,775円

■No.1幕
7,837円

■卓上 カタログラック PR-25 ストレート A4判 1列5段 スタンド ホルダー ケース リーフレット フライヤー パンフレット チラシ

7,040円

■SANRUI アクリル 名刺スタンド 名刺立て カードホルダー 縦型 整理箱 50〜60枚の名刺に適合

1,299円

■Jumei カタログスタンド マガジンラック 折りたたみ式 4段 片面 パンフレットスタンド カタログラック おしゃれ 雑誌ラック 組み立て不要 イベントや催事に (ブラック)袋付き

7,680円

■雑貨
・カッター
・セロテープ
・ハサミ
・定規
・両面テープ
・ガムテープ
・メジャー
・名刺受け(100均手作り)
・筆記用具〈ペン・ノート〉
・クリアファイル〈貰ったチラシ等を入れる〉
・名刺入れファイル〈クライアントから貰った名刺をなくさないよう、すぐに収納!〉

1,210円

■送料代(郵便局)

搬入代 7,600円ほど

搬出代 3600円ほど

■電車代
最寄り駅から国際展示場まで

6,640円

■お昼代
3日間(大体カロリーメイトとおにぎり)お茶は持参してた
600×3=1,800円
ご飯も誘っていただいたのですが、子供が母と待っているので直帰してました(泣)

■合計
277,231円

ひえー!!
出版社Bさんとの多めの仕事をしていなかったら今年は爆死してました。。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!いかがでしたでしょうか?
これから参加する方も、参加を迷っていらっしゃる方も、皆さん参考になることがあれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?