見出し画像

開園まで1ヵ月を切っているのに栄養士さんがいない…

今回は開園前のことを書かせていただこうかと思います。
開園一か月前に内定を出していた栄養士さんが辞退したいということで連絡が入り、「え?…どうすんの??どうやって給食作るの?」となったお話。

で、なんでこんなに焦るかというと、子どもの給食を作る時のガイドラインが策定されており、それに則って適切に実施されないといけないからです。
後は、大量調理マニュアルやとかが関わってきますかね。

◇食事の提供ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/shokujiguide.pdf

◇大量調理施設衛生マニュアル

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000139151.pdf

それから、近年アレルギーを持っているお子さんがどんどん増えていますので、食物アレルギーへの対応も求められます。
◇アレルギー対応ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/content/000511242.pdf

離乳食、アレルギー、栄養、味、量…など
色々なことを想定して献立が作られる事が求められます。
今日は何にしようかなぁ…といったようにテキトーに作って、テキトーにおやつを出して…じゃダメなんですね。なので、年齢に応じた基準の栄養がしっかりと取れる献立を作成し、かつ同じものが何度も出てこないようにしないといけないんです。もちろん季節の野菜や食材を使ったりして、食育も意識した内容にしてあることが望まれます。(旬の野菜は栄養価が高いですからね)

こういったことをやってくれるのが、栄養士さんの役割になりまして、給食を提供する施設では基本的にはいらっしゃるんです。

その方がやっぱりやめますって言ってきたので、

えぇ…それは困ったなぁ…

というお話です。

献立を作るのがそんなに難しいのかなぁ…
なんて思っていたんですが結構大変です。
私はちんぷんかんぷんでした。資格も持っていないですからね…
季節や通過儀礼などを考慮し、栄養価も気を配る。
むずいっすよ。
ご自宅の晩御飯を決めるのだって大変でしょ?笑
なんでもいいとか言われたら一番困りますし(これはちょっと違うか笑)、1カ月分なんて気が遠くなりそうです。

ここから先は

3,648字

【毎週日曜日更新】 お金もない、経営も保育もやったことがないのに園舎まで建てて、ゼロから保育園を作っちゃった人の七転八倒物語。うまくいった…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?