見出し画像

生きることが怖い。

10年後20年後のことを考えるようになった。              60代年金暮らしのYoutubeチャンネルを観た。色々考えさせられる。

わたしは生きていられるのだろうか。                 子供が成人するまで。または、成人したあとも。

子供が成人するまで、子供が少しでも社会で生きやすくなるため、わたしに何ができるだろうか。

今日はハローワークへ就職相談に行ってきた。                  まずは週3日の1日3時間で。                    と、いう希望は言えなかった。言えたとしても、わたしができる仕事があるかどうかも危うい。                  

フルタイムはもうとても無理だ。(そしてそもそもわたしができる仕事があるかどうかも危うい)

……。

無理ゲーでは  ?

休養して、脳ミソが回復してきたら冷静に「無理ゲー」では?と、思った。


「今できることをコツコツと」という自分の書いたnoteを読み返して、そうだそうだ。そうだった。 

生きることが怖い、と没頭してもいいけど辛い時間が過ぎる。      辛い時間は過ごしたくない。                  

今できることは毎朝同じ時間に起きて、朝食を作って洗濯をして、ゴミ出しをして晴れていたら布団を干して、買い物に行って洗濯物を取り込んで、お風呂掃除して、夕食の準備をすることだ。

以前はこれらができなかった。今はできるようになった。私の中での小さな奇跡。

何でもできる人間はいない。                     自分に言い聞かせよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?