見出し画像

風が少し冷たいから出かける気がなかった主婦は「でも、まぁ…少しの散歩なら…」などと言って写真を撮りに出かけがち


郵便局とホームセンターに用事があって、出た時は肌寒かったんです。

『天気はいいけど、外歩きはやめとこうかな?』なんて私は思っていました。郵便局までは。

帰り道の自転車の上。

「こんな良い天気!鳥達も今日は良さそう……。少し…散歩しようかな?」と呟く私。


ねぇ、肌寒いから今日は外歩き辞めとくんじゃなかったの?


結局、何時もの寺までお散歩です。
(ちなみに寺までは3kmちょっと。軽めのサイクリングにピッタリ)

駐車場に生えている立派な椎木を飽きずに撮るところからスタート。

鳥の声が響く庭。
木漏れ日が美しい。

足音をなるべく立てないように歩きます。

沢山の鳥たちが鳴く中
「ホ~ホケッ…」と聴こえます。
あ!鶯がいる!しかも、鳴き方的に若い個体。(鶯の若い個体は鳴くのが大抵下手です。美しく鳴くには練習が必要。)

探すも見つからない…。

こんなに近くに声がするのに…。

そんなふうに思い辺りを見回すと、鶯ではない子が木をつついてお食事中。

ヤマガラ。こんなに近く撮影は初かな?

そして、今日はシジュウカラ日和でした。

胸のタイが可愛いね!
息を殺してじっとしていたおかげか、警戒されるまでに間があり撮れました!わーい。

コゲラもいたけど、遠すぎた。笑
ボケボケの1枚をどうぞ。
こういうボツショットがSDの中にはわんさかあります。

シジュウカラを撮って満足したので寺の中をぐるぐる。

枝垂れ桜はまだまだ先。でも、ピンクの蕾が可愛いね。

木はまだ葉がないのですが、空気が春です。写真で伝わるかしら?

テクテク歩いて…桜並木。まだかなってみてみたら!!

本当に咲き始めたばかりですが可愛い花がちらほら開いていました!やったね!
数日で満開になるでしょうね…次の休みまで待ってておくれ!

そうだ。今日の発見。この寺は大銀杏がいるのですが、よく見たら違う形の葉っぱがついた枝が!!銀杏木に違う木が根付いているようです。
なんだか神秘的。
他の木も立派なのですが、これもよく見ると草が枝の上に生えてる!!なんだか美しくて写真をとりました。

いやぁ、素適。
なんて思いつつ、また鳥を探します。
何気なく池を覗いたら…

亀くん…に逃げられました。普段は溜まった泥の中にいるのです。潜る後ろ姿だけ撮れました。
…そんな急いで逃げなくてもいいのにね。

落ちていた羽と足早にすぎる鳩。餌持ってないの解ると「ないなら用ないわ…」みたいに去っていく…。

いいよ!いいよ!鳩君たちがつれなくても今日は小鳥が沢山!…たくさ…
「ヒーヨヒーヨッ!!」「ギャギャッ!!」「ヒーヨっ!!」バサバサっ「ギャッ」「ヒーヨッ!!」

春は鳥達の恋のシーズンです。
そして、それは激しい戦いのシーズンでもあります。
なにより、ヒヨドリは気性が荒い…。声がでかい。

数羽で盛大に喧嘩していました。
おかけで小さな小鳥達はみんな逃げてしまいました。

仕方ない…。

トボトボと寺をあとにすることにした私。今日はスニーカーでこなかったから、神社の山は辞めておこうか。うーむ……

「あ、古墳のある神社ならいいか!あれくらいなら平気でしょ!」(一般の方はスニーカーがおすすめの場所です)

寺の鴨さんたちに挨拶をしつつ、古墳と美術館が裏手にある神社へ行きました。

こちらも桜が今にも咲きそう。

咲いていた!!ほんの少しだけっていうのも上品でいいなって思います。

桜じゃないと思うけど可愛い花が咲いていました。
これを撮る少し前、ジョウビタキのオスが目の前に来たのですが、他の参拝客の足音で逃げられ…悲しんでいた時に見つけたので、癒やされました。

モリモリと丘を登り、小高い美術館の入り口でUターン。

コゲラを見つけるもまたも撮れず。
しかし鳥の気配。
木の間を飛ぶ鳥はなんだろう?
カメラを闇雲に向けると巣がありました。

粘ること数分。

巣の持ち主&木の間を飛び回っていたのはイカルでした。やっと撮れた1枚。
この時点で『少し』の散歩が2時間近くに。

帰らなきゃ…。お腹空いたし(朝ごはん食べ忘れてました。勿論昼も。笑)

「綺麗だね!」

お腹減ったんじゃないの?帰るんじゃないの?
蜜を吸うアブにウザがられつつスミレを撮影。

よしよし。帰ろう、かえ………

「シロバナタンポポ?!(美しい!)」
「シロバナタンポポ?(なんて可憐なんだ!)」
「うんっ!シロバナタンポポ!!(エクセレントッ!!)」

語彙が…。笑
今メジャーなタンポポは西洋のものです。
このシロバナタンポポは在来種。
私はあまりにお目にかかれないのでビックリしたし、あまりの品のよさに語彙を奪われ、シロバナタンポポを撮影した時の声掛けがすべて「シロバナタンポポ」になりました。笑

いやぁ、もう本当に満足。

本当に
まんぞ…………

なかなか草かげから出てこないアオジです。豆粒のような小ささのをトリミング。縞模様と黄色いお腹がキュート!

そして木と一体化したかのようなツグミん。

いやぁ、撮った!撮った!

お気に入りの橋をしっかり通りながら撮り、本日のお散歩は終了しました。

春なので虫達が増えました。

彼らの事も好きですが、耳元の羽音はビックリするし、刺されたり噛まれたりはゴメンなので、そろそろ対策せねば。

ここまで読んで、見てくれて有難う御座いました!!
写真の多い記事はマガジンにまとめていますので、よかったら覗いてみてください!

スキやコメント、いただけると嬉しいです!

次は桜満開の写真をお届けできるといいなと思います。

あー。一眼欲しい…。

サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。