見出し画像

三重さん9話、障害のスティグマ、性欲の罪

障害受容としての三重さん

本作のもっとも優れた点は、三重さんが「見えない」ままである点だ。もちろん、ラブコメとしては見えるようになったら困るから、というだけの話と捉えてもいい。しかし、今回はこれを「障害者が障害者のままでいてもいい」という表明として解釈する(※)。

※これの逆が『好きな子がメカになっていた』的な従来の「治療」志向ですね

三重さんが自らの障害(弱視、白痴)に対して負い目を抱く、よくもここまで古典的、スティグマに囚われた解釈を出してくれた(褒めている!)。一歩間違えれば作品自体が遅れたものとして誤った批判を受けかねないが、そのリスクを負ってまで、本作は障害の問題を真正面から取り扱うことを選んだ。結局、強い障害者像なんてものを描くだけでは、本人や支援者がどのようにスティグマを克服するか(※)、というもっとも重要な点を回避しており不十分だ。

※本作においても、克服する方法自体は作劇の都合上サクッとしたものにはなっているが、克服しようとしてくれただけでも評価に値する
方法論自体は主題ではないし、というかこの辺はマニュアル的な方法論があるものではく、個々人の関係性の中で個別にこそ克服されるものだから、まぁ三重さんと小村くんの関係見てたら受け入れられるのはわかるだろってことで

10年前、『シドニアの騎士』では異形のヒロインは結局「人間」になるほかなかった。むしろ人間が異形となったのは『ユリ熊嵐』くらいな気がする(※)。異形、障害、あるいは性欲が「治療」されることなくそのままで暮らせる世の中がようやく実現しつつある……のか?

※厳密には『シドニア』もガワだけ人間で中身は全然異形なので否定的な例として挙げるにはちょっと不適切な気はする 視聴者をうまく騙くらかしてる感じ ユリ熊以外にもあったら教えてください アニメ2本くらいしか見れてないので

介護分野の成功と課題:阻害

身体の老いは誰もが受け入れないといけない、回避できないものである。故に、介護の分野では早くから、ケアを必要とする障害者、というアイデンティティを前提とした取り組みが行われてきた。

このように障害受容の第一歩が達成された(ケアの必要性を受け入れた)場合、次に問題となるのは、どのようにすればスムーズにケアを行えるかだ。具体的な解決策として、機械による介護の導入が進められている。体位変換(被介護者の身体を動かすこと)をロボットに担わせるだけでも、介護者の負担は相当に軽減される。最近まで顧みられていなかったケアラー側の負担軽減であるが、ようやく注目されつつあるように思える。

ところで、洗練されていく介護分野においても、自由と健康のジレンマが新たに問題となりつつある。技術の導入、安全と労力削減の推進が、本末転倒なことに被介護者と社会とのつながりを奪ってはいないか、ということだ。

この辺りの分野(自治、自立とかになるんですかね、「依存」の文脈とも両立可能なはずです)に関しては「だめライフ」の人たちが詳しいだろう。とりあえず介護分野で言われているのは、技術でラクをするに留まらず、浮いた労力を被介護者と社会との個別の関係構築に費やそう、というようなことらしい。

なめらかな社会と視覚障害、性欲

バリアフリーの中でもっとも成功したうちの一つに「タッチパネル」がある。この画期的技術がもたらす効用についてはいまさら述べるまでもない。しかし、視覚障害者の触覚アクセシビリティという面では非常に問題がある(※)。物理的/社会的阻害というテクノロジーの問題に対して「触れられること」「接点があること」は大きな意義を持つ。

※スマホの聴覚アシストは結構がんばってる
視覚障害者の代替感覚として聴覚も有用だ。三重さん8話(おしっこ寝落ち通話回)も、
『ハンチバック』の人の「audibleが〜」みたいな発言となかなかリンクしている
「見えない」からこそ「聞こえる」「触れられる」ということに特別な意味が付随される。もちろん「見える」ってのもシンプルにうれしい

三重さんの後ろめたさなんて可愛いものだから

#9 好きな子と校外学習に行った

小村くんの性欲、「三重さんに触れたい」という思いは、適切にコントロールされているとはいえ根本的には加害性に他ならず、うのひーに言わせれば「安全に痛い」自己反省に過ぎないのかもしれない。それは彼自身が一番よくわかっている。

ただ、私としてはどうしても、かつての宇野には同調できない。20年代という隔絶の時代においては、性欲をマチズモ的だと批判すること以上に、ある種の障害として受容し適切な距離感を探っていく態度こそが求められているのではないか。

何より、これはもう理屈抜きに、三重さんや小村くんの(あるいはクソリプスケベおじさんの、許されざるペドフィリアの)「人に触れたい」という切実な思いをどうしても否定することができない。10話以降、「優しすぎる」小村くんではなくて、等身大の小村くんが受け入れられてくれたらと切に願う。


ちょっと試験がヤバすぎるのであとは各自やってください

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?