見出し画像

妊娠しました(4〜5週)

こんにちは。ナナチアンです。
実は妊娠しまして、せっかくなので記録の意味もこめて日記や調べたことをまとめていこうかなと。
ジャンルごとにまとまったら、別で記事も書きたいな。

1度流産しています

実は妊娠自体は2回目です。
今回の出産では省略したこともあるので、少しご紹介です。

情報収集

妊娠がわかり、まずやったことは旦那と一緒に情報収集。

身体がどうなるのか、NG、お金はどうなるのか
何もわからない

なので一緒に本屋さん行ってちょっと立ち読みして、良さげな本を買おう
と旦那さんを誘ったとき
「じゃあ僕はその間おもしろそうな本探しておくね」
いや、お前も当事者やぞ。

私もなにもわからないし旦那も何もわからないので
一緒に知識を入れていこうと誘って、ちゃんと探してくれました。
本を2冊購入。

『出産・子育てのお金完全ガイド』普遊舎

『出産・子育てのお金完全ガイド』普遊舎


『初めての妊娠・出産完全ガイド』普遊舎

『初めての妊娠・出産完全ガイド』普遊舎


病院探し

そしてその後に病院を探しました。
私の病院を選んだ基準はコレ

  • 土日に受診できる(仕事が土日休みのため)

  • 家から近い(徒歩圏内)

  • 女医さん(男性にアソコ見られるのは恥ずかしい)

  • 分娩はどちらでも良い(里帰り出産希望)

あとは口コミを見ながらですが、該当するクリニックの数は場所によりますね。私の住んでいる地域では条件に一致するクリニックが少なかったので、口コミよりも条件を優先させました。

全然問題ないですね。
口コミってあくまで個人の主観なので、気になる人はいろんなことが気になり、気にならない人は何も気にしない。
私は気にしない性格なので、特に嫌な思いや困ったことはありませんでした。


流産

3ヶ月目に入った頃、腹痛と出血が止まらなくなり、しばらく使っていなかった生理用品が必須状況に。
そして夜中に悶え苦しむような腹痛があり、次の日にはまるっと出てきました。

クリニックやすでに報告していた人たちに報告をすませ、
まるっと出てきたモノはどうしよう・・・と迷った末に近くの公園に埋めて手を合わせておきました。

しばらくは出血が続き、お風呂に浸かるのは控えました。
流産から1ヶ月半程度で無事に次の生理が来ました。

残念な気持ちは大きいですが、そういう運命だったとして特に落ち込むなどはなくメンタルは安定していました。
ネットでみたり水子供養の話を聞く限り、このメンタルは少数派かもしれません。

そして、妊娠・出産したらできないことを今のうちにやっておこうとすごく活動的になりました。これがナナチアンです(笑)


今回の妊娠発覚と体調

さて、私には利己的な希望があります。

子供は4月〜9月に産みたい
すぐに仕事に復帰したいんです。
生後6ヶ月未満は預かってくれる保育園がないので、9月までに産んで次の4月に子供を預けて仕事がしたいんです。

子供はできるだけみんなで育てたい
ママしか対応できないとか恐怖です。子供の世話から開放される時間を積極的に作り、友達と遊びに行きたいし、旦那とデートもしたい。
なので絶対に母乳オンリーにはしません。個人的にはミルクオンリーでもいいけど、旦那が母乳も入れてほしいとのことなので母乳とミルクの混合にできたらいいな。
そしていろんな人と接するようにして、友達に子供預けて旦那とデート行きたいな。(何歳くらいからできるようになるんだろう?)第2子もほしい。


まあそんなこんなで、生理が来ないなから体験したことのある妊娠初期症状があったので、これは妊娠したなとわかりました。
年のために妊娠検査キットや前回お世話になったクリニックで見てもらい確定したのが昨日です。

妊娠初期症状

まず胃もたれがずっとあります。
二日酔いの時のお腹の状態が胃もたれだと認識しています(実は胃もたれしたことない)

気持ち悪いところどこだろうと腹部をいろいろ触って押さえていくと、肋骨のすぐ下の真ん中あたり、へそよりも上、おそらく胃のあたり。
違和感があるというか、気持ちが悪い。

二日酔いと違い吐き気はない。
食欲は普通。特別お腹がすくことも、何も食べれないこともない。


そして下腹部への違和感
私うつ伏せでスマホや本を読むことが好きなのだが、苦しい。
仕方ないからいつも胸と首の間にある枕を、胸と下腹部の間におく。

しばらく便が出てないな、溜まっているなと言うときに腹部圧迫したら苦しいのがずっとある感じ。(そんなに溜まらねえよって人はイメージできないかもです)

寒いからタイツ履いたら、締付けが苦しい。
え、これはピンチ!こんな寒い中タイツなしは厳しい(12月下旬)

「極暖」「マタニティ」「タイツ」で検索して買いました。
早く届かないかな。届くまで何着たらいいんだろう?


食事

妊婦さんが食べてはいけないものって、多すぎません?

正直全部気にしてられないので、自分ルール作るのが大事だと思います。
また変わるかもしれないけど、いまのところ私の自分ルールはこんなかんじ。

  • アルコールは我慢

  • カフェインは、飲みたくなったときに1日コーヒー1杯まで。習慣的に飲むのは我慢

  • お肉のお刺身は我慢

  • 魚のお刺身、生ハムは少しだけ

  • その他は気にしない

アルコール我慢やみんなが食べている居酒屋メニューの一部食べれないのはメンタル的につらい。美味しそう・・・

私は外食多いタイプの人間で、妊娠しても減らす気がない感じです。
飲み会自体を我慢するか、アルコールと一部メニューを我慢するかだと、アルコールと一部メニューを我慢するほうがましです。

ある日頭痛が続くなと思っていたら、おそらくカフェイン中毒でカフェインレスの頭痛だったみたい。コーヒーを飲んだら頭痛が治まりました。徐々に減らして行く流れで、飲みたいタイミングでのみ飲みます。

あとはクリニックで紹介してくれたサプリメントを買いました。
葉酸など必要な栄養素が入っているらしい。

エレビット elevit

健康オタクの旦那が調べてくれたら、他のサプリメントよりも栄養がたくさん入っているらしいです。
エレビット elevit

1日3粒とのことなので、なんとなく朝昼晩に1粒ずつ飲んでいます。


妊娠4〜5週目はこんなものかな。
また何かあったら書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?