見出し画像

トレードで本当に大切なもの、という件

noteの記事の更新にも少し慣れてきたので、少し本質的な事も書いていこうかなと思います。

さて、トレードを行う際あなたが最も時間を割いているのは次のうちどれでしょうか?

①建値の位置やタイミング

②環境認識

③利食いの位置

殆どの方が①の建値についてではないでしょうか?
そしてそう答えたあなたはFXで勝てていますか?
これに囚われている限りFXで生き残る難易度が格段に跳ね上がります。

つまりFXにおいて建値はさほど重要な事ではありません。
適当にすれば良いというものではありませんよ。
抜群のタイミングで建値して勝てるのが150pipsだったけれど、多少ズレて120pipsになったとて勝つという結果には変わりありませんから。

では何に1番時間を割くべきなのか?
それは②の環境認識です。

環境認識が正しく行われていれば損切りに遭う可能性というのは限りなく低くなります。
上昇トレンドだと見抜けていればロング、下降トレンドであればショート、レンジであれば静観の一手ですね。

しかしSNSで散見されるのは
「負けたのは建値の位置が悪かったから」
こういう主張をするトレーダーが腐るほどいますね。

しかしそうではありません。
ラス押しを抜けているのにロングをした、高値や安値が切り上がっていなかった、抵抗帯から遠く建てた、押し目を確認しなかった等々、、、。
上げればキリがありません。

そもそも根拠を完璧に揃えても100%勝てないのがFXです。
にも関わらず環境認識を疎かにしロクな根拠も立てず建値をして勝てる道理もありません。

大事な事なのでもう一度言います。
環境認識こそトレードにおいて一番重要であり、これが確実に行われていれば多少建値の位置が甘くともそう簡単には負けません。

環境認識を疎かにしていると感じた方はもう少し環境認識に時間を費やしてみてください。
今までとは違った景色が開けるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?