見出し画像

私は何故noteを書くのか。


書く部のお題に、
『日記もブログもあるなかで、noteを書く理由』

というのが上がっていて。

そういえば、私はなぜnoteを書いているんだろう?

(・・?)

と、チコちゃんに叱られるに出てくる難問を投げられて『?』と固まってしまう芸能人みたいな顔になってしまった。

ボーッと生きてるからな、私…


さておき。

なぜ、私は日記でもなくブログでもなくnoteを書いているんだろう??

とりあえず書き出してみる。

日記だと・・・『今日もワンオペ辛かった』が頻発してしまう。
そんなの書いても読んでも辛い。

その次に

⚫︎文章を書くのが好きだから
⚫︎文章力を磨きたかったから

がまず上がった。

前にmixiやアメブロもやってたけど、2つとも自然消滅してしまった。笑

noteの世界の中には、文章力がえげつない人が沢山いる。
貴方は本当にプロではないのですかと問いたくなる人が山ほどいる。つまり読んでいて面白いのだ。同時に玄人が沢山いすぎて『書くの得意とか言っててごめんなさい、国語得意とかもう言いません‼️』

という気持ちになった人は、私だけではないと推察する。


最初は、長男が生まれる前か後に登録した。が直ぐに育児に追われnoteは忘却の彼方へと去っていった。

次はiPadを手に入れたタイミング。これまた直ぐに書けなくなった。

そして去年、ブログで一山当ててやろうと下心丸出しでWordPressを始めた。
直ぐに挫折した。笑

それと同時にnoteの存在を思い出して【文章の練習に】と再開し、
最初は適当に書き散らかしていたがだんだん楽しくなり、いつしかXよりも長く閲覧するようになり、毎日noteに挑戦し、様々な人と交流し、沢山の生きた文章に触れ、心の持ち方と文章と不思議な世界へのメンターさんをそれぞれ得て、教えをもらいながら今ここに至る。

そうだ。

書きながらわかったが、私はnoteの世界の【生きた文章】にたくさん触れられるところが好きなのだ。

そしてnoteは他のプラットホームやSNSに比べて炎上が起きにくいように感じる。

(Xだとすぐ炎上する気がする)

皆文章を書くのが好きだったり得意な人が多いから、無駄に争うことをしない。
気がする笑

あとはそうだな、

書くことが自分を癒すことにつながっているからだろうか。

楽しいこと。面白いこと。辛かったこと、イライラしたこと・・・

ありがたいこと、不思議なこと・・・

私はnoteを書き散らかしているだけだけど、随分自分が元気になったなと思う。

そこにたまにコメントをいただけたり、私もコメントを返したり。

私は交流にそこまで重きを置いていないけれど、それでも人と繋がれるのは嬉しい。
一人で黙々WordPressと睨めっこするより、楽しい。

誰かに届けばなお嬉しい。

私もいろんな人から、色とりどりの素敵な文章をもらっている。


というわけで

⚫︎文章を書くのが好きだから
⚫︎文章力を磨きたかったから
⚫︎noteの世界の【生きた文章】にたくさん触れられるところが好きだから
⚫︎書くことが自分を癒すことにつながっているから


これが私の、noteを書く理由です。

今日は書く部のお題、『日記やブログもある中で、noteを書く理由』をお借りしました。

みなさま、良い週末をお過ごしください🍀

もし宜しければサポートをお願いいたします! いただいたサポートは自分の文章力の向上の為、主にnote内の有料記事購入に使わせていただきます。