見出し画像

#60 [ NFT de 絵本を寄贈した! ]

こんにちは!!
株式会社CHIMNEYTOWN 7期インターン生の
たけだななと申します!!

さて、昨年12月から始動した
「CHIMNEY TOWN GIFT」。

"「支援」を資産に、「支援」を残す!"

という新たな切り口で
各方面にwinなプロジェクト!

ありがたいことに順調にご支援いただき
走り出して1ヶ月のプロジェクトですが
1352人」の子どもたちに寄贈しました!✨
#本日22時も2つの絵本支援NFT販売します

ご支援いただきました支援者さま
寄贈先として手を上げてくださった代表者さま
そして、受け取ってくれる子どもたち

本当にありがとうございます!😭✨

そして先日、支援者さまに代わりまして
児童発達支援・放課後等デイサービス あすぱるさん
絵本を寄贈してきました!!📚

寄贈する絵本は「えんとつ町のプペル」🏭


あすぱるさんは最初に
「子ども達や保護者の方に絵本をプレゼントすることで笑顔が増えると嬉しいです。」と申し込みをいただきました

" 絵本支援NFT " について
ミーティングでお伝えさせていただいた際も
常に熱く、前のめりで最初から最後まで
全力でご協力していただきました!😭✨

ちょうどクリスマスイブ!パワフルで最高に明るい先生たち!😭✨


少し照れくさそうに(私も)
でも嬉しそうに受け取ってくれる子どもたち

「ありがとうございます!」と大きな声!

そして
笑顔で大事に、絵本を読んでくれる子どもたち

人気なこのページ!綺麗だよね、わかる!🤤


これまで私は
"NFTの可能性"を伝えに
全国を回ってきましたが

「NFTって生活にいらないんだよね!」
「NFTって怪しい!」
「NFTめんどくさそう!」
という最初のリアルな声

たくさんあびたー!!😂 

そして
現在の日本のNFT人口は、16000人🇯🇵

西野さんが発信し続けてくださっているので
西野亮廣エンタメ研究所のみなさん、
CHIMNEY TOWN DAOのみなさん、

私の環境では
もっとたくさんいそうな肌感ですが😂

現実世界は
もっともっと「NFT?何それ?」と思います

だけど
今回実際に絵本を寄贈に行かせていただいたことで


NFTという手段が
「次」のきっかけに繋がっているのを
私も、本当の意味で実感しました

これは
絵本支援NFTだけではなくて

そのほか今進めている
「CHIMNEY TOWN Landscape」も
#絵が描けなくても雇用が生まれる

「CHIMNEY TOWN GREENN」も
#生きる植物を支援でさらに活かす

「CHIMNEY COFFEE NFT (仮名)」も
#コーヒーの実があるラオスの雇用を支援する

などもそうです

実際は目に見えて
「人の生活に繋がる」
「植物の生きるに繋がる」
「笑顔のきっかけになる」

そのために
NFTを使っているだけなんですよね、やっぱり!!

CHIMNEY TOWN DAOは
日々そんな「次」のために
NFTに向き合い続けている!

今回の寄贈で
さらに強く強く思えたので
私はまだまだ架け橋なります!

ビックブリッジになるぞ!
#なにそれ

そして、、、

寄贈先も随時募集

しております!

私は文化を創りたいのです!!!🔥
ご協力いただけると嬉しいです!!

↓ こちらのリンクに詳細をのっけています!

「まだまだやるぞ!」と思える
素敵なクリスマスイブでした〜🤤✨

2023.01.06 たけだなな


【 おまけ😝 】

クリスマスだったので
子どもたちと一緒に
靴下でぬいぐるみ作ったのですが…

作るの難しかったね!😂

名前を「ちむちむ」とつけるセンスどうにかして!

会社愛(笑)

わたしは美味しいビールを飲んで、ニヤニヤしながらまた今日も生きていきたいです