男同士の戦いは良く槍玉にあげるけれど

ふと、既婚者女性同士の戦いもあるなと思った。
正確には、旦那さんに金銭面を頼っている女性達とシングルマザー達との間でのいざこざだ。

シングルマザーは国からの支援等を受けながら生活している一方、旦那さんから支援を受けながら生活している女性達。
これはどちらも誰かしらの支援を受けて生きている(これを広く言うとほぼ全ての人が当て嵌まりもする)仲間な訳なのだが、時折双方でいがみ合っている姿がある。これでは少し悲しい。

勿論、仲良くしている人達も数多くいるのだが、中には双方が共に現状に不満があって相手の状況を責め立てるようなことがある。そうすることで自分が満たされるかのような錯覚さえ覚えている人も居るのだろう。
でも本当に必要なのはお互いがいがみ合うのではなくて、それぞれが不満なく自立して生活できるような状況なのだ。
その改善策が思い付かないから、どうしようもない気持ちが渦となって他者へと襲い掛かるのである。

確かに、今は改善策が思い付かないかもしれない。
でも同じ状況の仲間に襲い掛かっているのであれば状況は良くなる訳がない。逆に言えば襲い掛かりさえしなければ今よりも状況は良くなっていく可能性に期待出来るのだ。

サポートエリアってなんじゃらほ?