見出し画像

発酵生活 1 発酵の記録を始めます

昨年、野草ウォーキングのイベントが終わったあと、ひょんなことから友人が主催する発酵食ワークショップを手伝っていました。

腸内環境が大切とか、腸は第2の脳とか、そんなフレーズをよく耳にしませんか?
何となくそういうものかなぁと思いつつ、詳しいことはよく知りませんでした。

ワークショップでの私の役割はレジュメと画像担当、試作も行っています。
打ち合わせと称し、友人といろいろ話すうち、またネットや本などで情報を当たるうちに、発酵や身体の内外にいる菌が人や環境にとって重要な役割を果たしているらしいことに、ぼんやりとですが気づき始めたところです。

実は私自身、以前から発酵食品を手作りすることは好きでした。
味噌、漬物、塩麹、醤油麹、甘酒、発酵あんこ。
うまくいかなかったけれど、納豆にも挑戦したことがあります。 

これから、発酵について新たに気づいたこと学んだことを「発酵生活」に記していきたいと思います。
多分今後、野草と発酵が結びついてくる予感もありです。

発酵を生活に取り入れるのは、何だか難しそう、敷居が高いとイメージする人もきっと多いかと思います。
そこは主婦経験の長い2人だからこそ、なるべく手抜きができて簡単なやり方を模索しています。

1月のワークショップは、開催見合わせ、2月以降はただ今検討中。
ですが、こちらで今後の予定はお知らせしていますので、気になる方はポチッとフォローしてみて下さい。

トップの写真は試作中の黒米甘酒。
発酵前の状態です。

野草の勉強や観察会のために使いたいと思います。