見出し画像

自分の言葉

心の中で"師匠"と呼んでいる人が、すごい勢いで拡張してる!!

自分軸がズドンと太くて、揺らがない。
だから、自信を持って軽々と進んで行っているように見える。

「羨ましいなぁ、い~なぁ」と思う反面

何となく息苦しさを感じてしまって、ここ数日、その発信から遠ざかっていた。

多分、焦り…(とんでもなく勘違い野郎だけど、嫉妬も混ざっているのかな?)

ざわざわして、胸が苦しくてしょうがなかった。

「ブログも始めたことだし、何か発信しなくちゃ!」と自分で勝手にプレッシャーを感じていた。

さらに、いざ文を書こうとすると

「これは自分が本当に感じたことなのか、
それとも、本やブログから、誰かの言葉や感覚を引っ張ってきた "ただの上っ面の言葉" なのか?」

分からなくて、固まる😓
多分 いや、ほぼ確実に後者…

今まで
"自分で考えて、自分で決める"ことから逃げて、
親、教師、世間に依存して生きてきた。
(しかも無意識に)

だから当たり前なんだけど、『自分の言葉を持っていない…』ブログを始めて、その事に気づいた。

今回のモヤモヤ感は

"師匠"の活躍に刺激を受けて
劣等感と、罪悪感を自ら生み出した結果(^_^;

こうやって書いてみると、
笑っちゃうくらい『こっけい!』

ぼーっと思考停止で生きてきてしまった
うん10年は、取り返しがつかない

だから、今から
自分の言葉をこつこつ思い出して
拾い集めていこうと思う◡̈*♡.°⑅







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?