見出し画像

中学受験のため小3の息子が早稲アカの入塾テストを受けた体験談・様子

「中学受験の早稲アカの入塾テストはどんな感じ?」

実際に早稲アカで入塾テストを受けた様子をお伝えします。

この記事でわかること

  • 塾を決めるまでの様子

  • 早稲アカの入塾テストの様子

  • テスト結果(スコア・偏差値)

  • 結果が良いとやる気にプラス

  • 入塾テストにこだわりすぎなくて良いかも

早稲アカの入塾テストを受けたのは3年生の2月。つまり4年生になる前。

通うのはどこの塾?:通いやすさで早稲アカへ

通うのであれば、4大塾のうちどこかにしようと思ってました。

  • サピックス

  • 四谷大塚

  • 日能研

  • 早稲田アカデミー

塾の授業についていけるか?SAPIXにビビり除外

ママ友から「サピックスはカースト制度。優秀な子は良いが、ついていけない子がほとんど。親もプリント管理が大変」と聞き、ビビりすぎてつい対象から除外。

中学受験マンガ「二月の勝者」のフェニックス(サピックスがモデルの塾)の様子をみてつい怖気ついてしまいます。

とはいえ、サピックスはダントツの一番人気で、知り合いの方の娘さんで名門女子中学に通っている方も、塾はサピックスでした。

なので優秀な子には良いかもしれません。

通いやすさ&近さで選んだ早稲アカ

いろいろ検討したものの「通いやすさ」で早稲アカへ。電車通学をイヤがる息子を通わせることはできません。早稲アカなら自転車で通えます。

早稲アカについては複数のママ友に
「ハチマキをしてエイエイオー!」なイメージと言われました。😆

その辺りはよくわかりませんが

芦田愛菜ちゃんは早稲アカに通い「慶應中等部」と「女子学院」に合格

というのはめちゃくちゃ好印象。

当時は早稲アカに芦田愛菜ちゃんのポスターが貼ってありました。

早稲アカの入塾テストの様子とその結果

どの塾もクラス分けのため最初に「入塾テスト」があります。

早稲アカ入塾テストの準備は必要?HP上では不要

早稲アカのHPにも記載がありますが、早稲アカは入塾テストのための準備は不要とのこと。
普通の人に優しい雰囲気がうれしいですね。

他の有名塾の入塾テストでは準備をしておいた方が良いそう。

お子さんを御三家に入れたママ友のお子さんは「四谷大塚」でしたが、最初下の方のクラスに入り、最終的には一番上のクラスに上がったそう。

うちの場合、入塾のための準備は全くしませんでした。

早稲アカ入塾テストの結果は?良いと自信がついてプラス

気になるテスト結果は下記の通り。

  • 国語:54/100 偏差値50

  • 算数:90/100 偏差値69

  • 総合:144/200 偏差値58

注意)偏差値の端数は四捨五入

国語はフツーすぎる結果。

算数の結果が良くてびっくり!何もしてないのにどういうこと?

子どもに聞いたら、小学校の図書館で見つけた本を読んでいたそう。
その本から似たような問題がたくさん出たとのこと。
本はこちら↓

息子は、算数のテスト結果が良かったことは自信になった様子。

ちなみに次男は早稲アカの入塾テストは偏差値40位でした。

この↑本を入塾テスト前に読むように伝えてもあまり興味がない様子でした。

長男は面白いからくり返し読んでいたそう。
興味の差は大きいのかもしれません。

早稲アカ・入塾テストの難易度は?カンタンではない

入塾テストは実力を測るためのもの。
そのため、難しい問題も入っており、小学校の教科書より高度な問題がたくさんあります。

そうでないと点数の差がつかないですしね。

うちの子の算数の点がたまたま良かったのも本を読んでいたおかげ。

国語は偏差値50ですし。
中学受験塾に入る子はそもそもレベルが高いので、偏差値50でも十分に良いと思います。

小学校と同じようなテストを想定しているとショックを受けるかもしれません

早稲アカの入塾テスト後のクラス分け結果は?Bへ

国語の成績は偏差値50なのでクラス分けでも真ん中のクラスBに入りました。
(SをつけてSBと言う場合もあります)

  1. S

  2. B

  3. A

その後、最初の「組み分けテスト」を受けた後に「S」にクラスアップ。
校舎により、各レベルも「1・2」とわかれます。
組み分けテストでは、多少上がったり下がったりしますが、あまり細かく席は決められないそう。
他の塾(サピックス)は毎回「クラス替え」や「席替え」があると聞いたので、おっとりしている子はあまり変動が多くない「早稲アカ」が良いかもしれません。

ちなみに芦田愛菜ちゃんは早稲アカの「西日暮里校」に通っていたそうで、校舎も大きく、クラスもたくさん分かれているそう。

知能指数と入塾テストの関連性はある?→あった

ちなみに以前「発達障害?」と思って受けたウィスク(WISC)は、IQ102でフツーでした。
知覚推理指標(PRI)が132で、パーセンタイルが98でした。

知覚推理指標とは? 非言語的(視覚的)な情報から推理する能力

わかりやすくいうと100人いたら上から3番目。
言語理解指標は平均だったのでWISCのテスト結果とリンクしていると感じました。

本人も図形問題が得意とのことでサクサク問題を解きます。

入塾テストの結果が悪いとクラスは上がらない?→上がった

上の子はBからSへ上がりましたし、下の子は時間は掛かりましたが一番下のAからSへ上がりました。

早稲アカはクラスのレベルを上げられる体制だと感じます。

知り合いの御三家に入られた方は、四谷大塚で最初は下のクラスだったのですが、やっぱり上がっていったそう。

なので入塾テストの結果にこだわりすぎなくても良い気がします。

もちろん結果が良いととてもうれしいのですが。

ちなみに知り合いの東大理Ⅲ卒の方(中学校は駒場東邦)は、有名塾で最初から上位クラスに入りそのレベルをずっとキープだったそう。

まとめ:入塾テストにこだわりすぎなくてもOK・クラスは上がれる!

もちろん子どもの入塾テストの結果は良い方がうれしいに決まってます。

でも小学校の勉強とは明らかに異なりますので、なるようにしかなりません。

たとえ希望のクラスに入れなかったとしても、長い受験生活の中で、クラスアップは十分可能だと感じます。

早稲アカの先生は教え方もとても上手だそう。(息子談)

YouTubeとかで元塾講師の方とかが「クラスは上がらない」と言っている方もいますが、上がる人もいるので信じなくて良いと思います!!!

ぜひあなたのお子さんの可能性を信じてあげて下さいね。

一緒にがんばりましょう!😊

こちらの記事もオススメです。

>>勉強の出来ない家で育ったから分かった!中学受験で成績を上げるために絶対に必要なこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?