くるぱー@新米タスクシュート認定トレーナー

八起きタスクシュートライフを実況中継〜! 現在:タスクシュート歴:6ヶ月目(2023.…

くるぱー@新米タスクシュート認定トレーナー

八起きタスクシュートライフを実況中継〜! 現在:タスクシュート歴:6ヶ月目(2023.9.1〜)|タスクシュート認定トレーナー(2024.2.9〜)

マガジン

最近の記事

先送りゼロ、100日チャレンジ第7期スタート! “土づくりから種まきへ”

いよいよ、始まりましたね。先送りゼロ、100日チャレンジ第7期。 今回は、夫婦で100チャレに挑戦中です! 先送りせずにすぐやる人に変わる 100日チャレンジとは? 先送りせずにすぐやる人に変わる 100日チャレンジ。←(詳しくはコチラ) 前回は、去年の9月スタートの第5期に参加した。 実行を後押しするオンラインイベントとしては、最強だと思う。 今回は、jMatsuzakiさんと佐々木正悟さんの共著「先送り0(ゼロ)」の出版の特典の一つにて100日チャレンジ第7期。 最

    • タスクシュート認定トレーナーになって。

      前回のnote記事 備忘書初 「目標持たず、反省せず」をすっかり忘れそうな自分がいる。 それは、なぜか。 タスクシュート認定トレーナーになって心が乱れたから。 試験に無事に合格して、喜んだのは束の間。 その後、反省と目標設定を繰り返してしまった。 模擬試験を振り返っての反省する自分。 認定トレーナーとしての目標設定する自分。 無意識に刷り込まれた、反省と目標設定。 その背景はわかっている。 怖いからだ。不安だから。 この不安や恐怖を分析すればエゴや理想を描くこ

      • 備忘書初 「目標持たず、反省せず」

        忘れがちな自分に向けて、今年初 note記事。投下! 備忘録ならぬ、備忘書初(びぼうかきぞめ)◁造語 「目標持たず」とは ここでいう「目標を持ず」とは、現在を未来への手段にしないといこと。 夢や目標をもち、逆算思考で行動するとイマココが未来への手段になる。 理想の自分と今の自分を比較して自分に足りないところを埋めようとする。結果として、安らぎの時間は少なく、常に渇望している。そんな逆算思考の罠を知ってから、できるだけ順算思考で物事を進めるようにしている。 「反省せず」

        • 「いまここ」を育てる〜タスクシュート「先送り0」100日チャレンジ〜

          100日チャレンジに参加した当初の目的は習慣化の力を育てること。そして、自分の人生を取り戻すこと。GTDのタスク管理手法も試したが、湧き出るやりたいこと登録したタスクの数に圧倒されて1ヶ月で挫折。100日チャレンジに参加して9月1日からタスクシュートを実践してからは、何もない毎日に変化が生まれ自然と時間の使い方や実行力が改善されつつある毎日が楽しい。 タスクシュートを習慣化してみて タスクシュート時間術の実践には、タスクシュートの習慣化が必要。ツールはTaskChute

        先送りゼロ、100日チャレンジ第7期スタート! “土づくりから種まきへ”

        マガジン

        • タスクシュート
          4本

        記事

          英語で「整理整頓」タスク登録すると掃除が進んだ!

          1ヶ月前までの自分 小さな頃から片付けが苦手で、発達障害や多動的性格のせいだと考えていた。妻は整理整頓が得意で、いつも感心している。特に、空間系の作業は考えることがたくさん。いろいろ考える割にいつまでも部屋や倉庫の整理整頓が進まずにいた。 タスク名を英語表記で登録 タスクシュートを実践し始めて、「整理整頓」をタスク名にして実行の回数も増えてきた。その後、「整理整頓」ってどんな意味?と調べてみると 順番を逆にせずに、①整理➡︎②整頓の順番で取り組むのもポイント。 同時に

          英語で「整理整頓」タスク登録すると掃除が進んだ!

          「毎日note記事更新!」という目標設定から「毎日の執筆習慣」に切り替える

          「note記事を毎日更新するぞ!」は虚構でした。 note記事を毎日更新するぞ!と意気込んだものの、次の日は土曜日(昨日)!大切な家族時間。週末は家族ファースト。note更新できず。以前のワタシであれば、「2日目から挫折」と落ち込むか、「自分で決めたことなのに、守れてない」と自分を責めるか、「自分の時間が持てなかった」と家族に嘆きの一言を呟いていたかもしれない。 設定に無理がある! 毎日note記事更新という設定は、毎日最低でも25分間執筆の時間を作って、他人に読んでも

          「毎日note記事更新!」という目標設定から「毎日の執筆習慣」に切り替える

          タスクシュートって何? #そもそも論①

          タスクシュートの前に「タスク」てそもそも何? タスクシュートは英語表記で「TaskChute」TaskとChuteと合わせた造語だそう。 「名は体を表す」というので、それぞれの意味を調べてみた。 言葉の意味を繋いぐとタスクシュートとは「仕事を運ぶ滑り台」のようなイメージになるだろうか。仕事がスムーズ進むかは、滑り台の設計が鍵になる。時間と重力(エネルギー)は変わらない。体重や服装でも滑り落ちるスムーズさは人によって変化する。滑り落ちる感覚はとても気持ちがいい。それを自分で

          タスクシュートって何? #そもそも論①

          タスクシュートと友達!3ヶ月記念☆

          今日でタスクシュート歴3ヶ月☆ 2023年9月1日からタスクシュート時間術という時間管理・タスク管理メソッドを真剣に取り組んで来た。2023年11月30日でタスクシューター歴は3ヶ月になる。「タスクシュートを早くマスターしたい!」という気持ちのまま、前のめりのタスクシュートライフを続けてきた。 タスシュートと喧嘩したり、仲直りしたり。 最初は、タスクの登録忘れはよくあった。慣れてくると多くのタスクを登録しすぎて、熟せずにがっかりしたり、突然入ってきた予想外の割り込みタス

          タスクシュートと友達!3ヶ月記念☆

          ありのまま、そのままで。

          タスクシュート認定トレーナー養成講座(全6回)を終えて。 本日は養成講座最終回の日。タスクシュート認定トレーナー期養成講座第1期生の受講生が今後の活動について発表する日。時間というのは多分に心理的。打ち上げまで含めて、あっと言う間の3時間半だった。 実況中継は “Live” 講義の最後に、タスクシュート協会の代表理事の大橋悦夫さんからの「アウトプットは実況中継がよい!」という内容を受けて、「実況中継 英語」とぐぐると、「Live」と変換された。なるほど。Liveか。そ