見出し画像

第16節 柏戦感想

諸君、狂いたまえ

 この一言に尽きます笑
 いや、本当に壮絶な打ち合いでした。
 スタッツを見るとそれほど厳しい戦いではないはずなんですが…
 これも札幌だとうことで笑

 試合開始早々から札幌が柏陣営に攻め込んでいきます。

10分に札幌先制点

 派手な打ち合いの口火を切ったのはこの男。連続した攻撃から荒野のミドル!
 駒井の丁寧な落としもよかった。

15分に追いつかれる
 高嶺のパスに荒野・金子とヘッドでクリアしようとしますが戸嶋に。そしてズドン。
 これはゴラッソでした。

18分、札幌が突き放す

 菅野・荒野・ルーカスとつなぎ、駒井がうまく持ち出しゴール!古都のメッシは伊達じゃない。

31分、札幌が追加点

 浅野が収め細かいドリブルからのシュート。それをGKナイスセーブも弾いたボールに小柏が詰め押し込む。
 小柏のスピード半端ない。グリズリーは速いのだ。

34分、柏に1点差に詰め寄られる
 CKからこぼれをミドルも弾かれる。それを小屋松に独走状態で運ばれ決められる。
 ハーフラインから後ろ、誰もいないやんけ…

 前半だけで5点も入る打ち合いは後半も続く。
 後半から柏が立ち位置を変え攻撃がスムーズに。反面、札幌の攻撃がうまくできなくなる。

54分、柏に追いつかれる
 カウンターで金子が自陣で引っ掛け奪われる。細谷につながれ決められる。

69分、札幌が再び突き放す

 CKのこぼれ球を金子がダイレクトシュート!(大八に当たった?)
 これが決まり4点目。失点のミスを帳消しに。
この後、さすがの札幌も福森・宮澤・深井を投入し運動量確保と守備の強化を図る。

 91分、CKで柏に追いつかれる
ニアでそらされファーで武藤が押し込む。
完全にやられた形。マークを外したの誰?

これで終わらないのが今期の札幌

 93分、菅野からつなぎ田中・宮澤・田中・駒井・宮澤で崩し、最後は田中!
オフサイドを取られるもVARで確認後、ゴールが認められ札幌5点目。何この落ち着き。
 これが決勝点となり札幌勝利!!

Das ist Sapporo!

 総得点9点の柏に4点も取られるも、5得点で勝ち切った
得点者が全員違う選手だとか攻撃的な選手を下げた後も得点を奪ってみせるなど、随所に札幌らしさを出した試合で、見ていて楽しい試合だった(心臓には悪い)
 サポとしては「失点してもそれ以上に取ればいいんでしょ?」と攻撃に全振りの戦い方に(喜んで)付き合うほかなく、というかもうすでに頭の芯まで浸かっているのであった。

この試合で光っていたのは中村

 ボランチ起用に驚きだったが、ボランチが下がって組み立てに参加する札幌にあっては悪くない選択だった。ぎりぎりで相手をいなす技術や前への推進力、フィードもよかった。
守備でもフロートに当たり負けしない力強さと走り負けないスピードも素晴らしかった。
 まだ22歳。レンタル移籍していたこともありもう少し上だと思っていたけど、まだまだ若手。今後も期待大!

 高嶺もよいプレーをしていたし、柏が井原監督のもと立て直していく力になっていくのでは。試合後は選手同士の微笑ましい交流も。

 連敗をしなかったこと、まだ上位に迫れる位置にいること、まだまだ今期の札幌は楽しめそう!
次は天皇杯。
 若手と出場機会がなかった選手と菅ちゃん(次節出停)でどのようにメンバーを組むのか楽しみでもある。近年は格下のチームに苦しむのが恒例となりつつあるので、それも楽しもう。


この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,836件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?