見出し画像

スーパーマーケットの販売戦略から学ぶ欲望と自制心の科学

スーパーマーケットがこの世に誕生したのは1920年代アメリカ。それ以来、スーパーは研究に研究が尽くされ、あらゆる科学とマーケティングが投入され、五感で私たちを誘惑してきます。だから私はスーパーにはいきません。ネットスーパーで買います。店舗にいくと絶対に余計なものを買ってしまうからです。

しかし、統計によると衝動買いを後悔している人の割合は極めて少ないそうで、「衝動」という興味深い現象がそこから浮かび上がってきます。私はこの衝動を研究したデイビット・ルイス博士の本が好きで、何冊か訳書を読んでるんですけど、今日はそこから自制心を高めるコツをみていきましょう。

ここから先は

1,164字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ご依頼等ございましたら、ここに少額を投げていただきメッセージを書いていただけると折り返します。