見出し画像

サーファーは真面目な人が9割

いつもnoteをご拝読頂きありがとうございます。
サーファーなので技術とかなどをnoteに書いた方が
良いのかな?

と思ったのですがどうせなら違う記事を書こうと
思います。


表題の通りですが私、自身サーフィン経験が高校生の
時に半年だけ辞め、成人になって12年のカムバックサーファーです。

昔と今とサーフィン事情のかなり変わり、サーフィンに行う方
も大分変わって来たのかな?と思います。

サーファーは真面目な人が多い理由


ひと昔前のサーファーのイメージ

  • 元ヤンキー(不良)

  • チャラい

  • ヤンチャ

  • 路上喫煙が多い

  • マリファナ吸ってる

  • お酒を飲んで騒ぐ

  • 刺青が多い

  • ショップ前にたむろしてる

など結構悪そうなイメージです。

近年のイメージは

  • 真面目に仕事をしている

  • よく働く

  • 家族LOVE

  • ルールとマナーを大切にしている

  • 環境問題を意識している

  • 健康的

  • スポーツとして考えてる

など時代と共に変わって来てます。

私の周りには様々な職種の方がいますが基本は仕事を
一生懸命行っている方が大多数なのでフリーターなどはいません

サーフィンをやられている週末サーファーさんなどは
特に普段、めちゃくちゃ仕事して疲れ果てて海に来てメンタルケア
している方が多いです。


ただ一部の人が路上駐車や道の駅などで無料で停めて
近隣住民に迷惑かけています。

窓割れ理論

この窓割れ理論という法則がありまして1人のサーファーが迷惑行為を
すると他のサーファーがやっているから大丈夫でしょ?と迷惑行為が増えてくる

一部のサーファーのせいでサーフィン全体のイメージが低下してしまう

だからこそ他のサーファーはルールとマナーには誰よりも気を使うと思います。

サーファーの高齢化と金銭問題


様々の理由があるのですが
1番はサーファーの高齢化でモラル意識が
高くなって来ているのかな?と思います。

高齢化が決して悪いわけではないのですが
昔は何にも気にしないぜ!の世代から変わり

人の親なので子に教えてあげなければいけないと
自ら子供に見せてあげる意識が高まってるのと思います。

それと日本の経済状況の悪化により給料は上がらないが
物価が高くなりサーフボード、道具などの原価が上がっている

そもそもサーフィン道具の問題ではなく住宅ローン、子供の
教育費などの日々の生活費が圧迫しているので趣味にお金を
使う余裕がなかったりもします。

特に10代、20代でサーフィンする子は、なかなか
自分で車、サーフ道具一式購入するにはハードルが
若い子には高いかな?という印象があります。

海で見ていると親が子に買い与えてサーフィンを
行っておる子が、殆どだと千葉、湘南の海に入っていると思います。

それが悪いというわけではないですが、単純に子供の時の私に比べると
【羨ましい】です^_^

でもそれも状況環境が人それぞれなので絶対というわけではありません。

中には一生懸命に働いてサーフィンしている若い世代もいると思います。
私たちができることはやはり後の世代に繋がることを行って行かなければ
いけないのかなと思います。

大人たちができること


ふと大人になって子供が出来て凄く考えることが多くなりました。

僕らの世代はサーフィンは稼げないから辞めたい方が良い
と言われて来ました。
ですがもし自分の子供が『○○○になりた!』と言われた時に
『○○○は稼げないから辞めた方が良い』と言わない大人になりたいですね。

例えばスポーツ選手になりたい!と言ったとしても技術はもちろんそうなのですが
スポーツは技術のそうですが人を惹きつける魅力、お客さんを呼べたり稼がせる
ことを教えてあげるのも大人の役目なんじゃないのかな?と思います。

サーフィンもそうですが、マイナースポーツのプロは稼げない現実があり
今のサーフィン業界だけでなくスポーツ全体でプロ選手が試合以外の稼ぎ方
を教えてあげるのが今の大人達の役目なんじゃないかな?と痛感しております。

近年、インターネットの発達よりYouTube、SNSなどでサーフィンを目にする
機会がめちゃくちゃ増えてると思います。

ですのでマーケティングが様々ですが某有名プロサーファー達がこぞって
YouTubeなど初めていますが一部しか稼いでいないのが現状です。

私もサーフィン業界がもっと発展できるように陰ながら応援しています。

サーフィン始めたい人には本当に心からお勧めできるスポーツです。
是非やってみてください!

Instagram

LINE登録特典
パドリングが劇的に上手くなるコツ
を公式LINE登録で無料プレゼント
そしてメンバー限定をクリックして頂くと
【サーフィンの教科書】ポータブルサイトが見れます。

LINEでは初心者に向けた配信、お役立ち情報を配信中

サーフィン人口の半分は初心者です
特に家族持ちパパなども多いと思います

このアカウントは初心者が長かったからこそ
発信できる内容がいっぱいです

サーフィンが難しい初心者
パドルが
テイクオフ
ライディング
などたった○○○で初心者を抜けれた、抜けたい方の
為にサポートしてます

そして趣味としてる初心者サーファーを応援してます!

共感できたらフォローしてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?