人の役に立つ人間になることがいい事なのか、ふと思った事。

よく、人の役に立つ人間になりたい。と聞く。
私も、誰かを助けることができたらと思って今の仕事をしている。

一見、素晴らしい事のように思える。

しかし、病気になった時、年老いた時、
人の役に立つことより、人の迷惑になっていると本人が感じてしまうと、
生きる資格がないように思えてしまうのかもしれない。

病気で、会社を休んでいる人もいるし、辞めた人もいる。

その時、どう感じるか。
ダメな人間で、落ち込んでしまうのも、分かる。

病気でも、仕事できなくても、そばにいてくれる人が、
いてくれるだけでいいよと寄り添ってくれる。

それさえも申し訳なく思うかもしれない。

それでも、生きていかないといけないのであれば、
受け入れて、生きていこうと思う。

将来、病気になったり、介護が必要になったり、年老いても、
受け入れて、その時に出来る事をしていこうと最近は、思う。
それまでは、その時に出来る事をしていこう。

その域になれば、人の役に立つとかは、どうでもよくなるような気もする。
本当にそうだろうか?まだ、分からない。
あがいて苦しんでいるかもしれない。
老後が怖いような、楽しみなような。

よい週末を過ごしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?